必要なもの
 ユーザー車検は思ったよりも簡単です。費用も安くすみます。簡単な書類です。
必要な書類は当社ラインご利用の
方には無料でご用意いたします
車検証・現行の自賠責保険証明書・次期の自賠責証明書・納税証明書・マークシート・点検記録簿・重量税納付書・検査票(合計8枚)
普通車は納税してあれば証明書は必要ありません。軽は必ず必要
受検のための費用です 重量税(巻末確認)
印紙代 軽自動車1400円・普通車1700円・3ナンバー1800円
ライン代金(三輪商会でのライン点検費用です) 全5項目で基本3000円(税別)
自賠責費用
    もちろん当社で自賠責保険発行できます
軽24ヶ月25070円・同乗用車25830円(巻末確認)
印鑑 認め印鑑(法人の場合角印など)

ユーザー車検までの流れ

  netで車検の予約

 軽自動車の場合 軽自動車検査協会
普通車の場合 自動車検査法人(メールアドレスがある端末が必要)


車検予約日の1〜3日前に予備車検場(三輪商会)に車を入れる
必要な点検を行い、必要であれば部品などを交換する。
(リフトアップしたうえでの点検や部品代などは別料金)
その後当社の予備検ラインでチェックする。
保険など書類は当社で用意できます
予約当日、検査場へお金と書類をそろえて行く。

(当日陸運局ではどうするか?)
お店に来て頂ければ教えます。


当社の予備検査ラインでは

入り口でFF・FRのボタンを押す
つづいて
サイドスリップ・ブレーキテスト
スピードテスト
排気ガス検査・ヘットランプ光軸調整
と進みます。
これで3000円(税別)

陸運局のの車検ではこの他に下回りの点検が行われます。
その時にオイル漏れとかブーツ破れとか排気ガス漏れなど
発見された場合は再度ご来店して修理しましょう
あらかじめ下回りチェックしておけば(別料金)
安心ですね。


実際の点検(当社の場合)

エンジンルームの中です。

エアクリーナーエレメント
・・・・汚れがひどければ交換
バッテリー
・・・・液量と比重・ターミナルの締め付け
ラジエター・そしてホース類
・・・・水漏れ・濃度・液量
ベルト
・・・・キズ・亀裂・ゆるみ
オイル類
・・・・量・汚れ・交換時期
電気廻り
・・・・プラグ・点火コード・デスキャップ
・・・・ローター等

下回り

ドライブシャフトブーツ
・・・・やぶれ・亀裂
ブレーキホース
・・・・キズ・ヒビ
ラックブーツ
・・・・ヤブレ・ハズレ
ショックアブソーバ
・・・・音鳴り・オイル漏れ
ブッシュ類
・・・・亀裂・損傷
ロアーB/Jブーツ
・・・・・損傷
スタビライザーロット
・・・・・ブーツ損傷
その他
・・・・マフラーパイプ・オイル漏れ等


自賠責保険料(現行・抜粋)

  
12ヶ月 13ヶ月 24ヶ月 25ヶ月
自家用乗用車 −−−−−− −−−− 25830円 26680円
自家用小型貨物 17350円 18360円 −−−− −−−−
軽自動車 −−−−−− −−−− 25070円 25880円

自動車重量税

車両重量  エコカー減税対象車 エコカー対象外車
  免税   75%減免  50%減免  25%減免  本則税率  13年未満  18年未満 18年以上 
 軽自動車  0円  1300円 2500円   3800円 5000円   6600円 8200円  8800円 
 0.5トン以下 0円  1300円  2500円   3800円 5000円   8200円 11400円   12600円
 0.5〜1トン以下 0円  2500円  5000円  7500円  10000円  21600円  22800円  25200円 
1〜1.5トン以下 0円  3800円   7500円 11300円  15000円  24600円 34200円 37800円
1.5〜2トン以下  0円 5000円  10000円  15000円  20000円  32800円 45600円 50400円
2〜2.5トン以下 0円  6300円  12500円  18800円  25000円   41000円 57000円 63000円
2.5〜3トン以下 0円 7500円 15000円 22500円 30000円   49200円 68400円 75600円


自家用トラック・バン 新車より13年以内 13年経過 18年経過
自家用トラック総重量2。5t以下 9900円 12300円 13200円
同〜3t 12300円 17100円 18900円
同〜4t 16400円 22800円 25200円