2022年のぼやき


2022/12/28     足の痛みは殆ど無い・・・

けれど、体調がすこぶる悪い。夜になると少し熱が出る37度7分とか・・・
咳がひどくなる。こりゃあ変だぞっと検査をするとコロナではありません。
コルヒチンの性で白血球が減って抵抗力がなくて風邪をひいたのか?
.
昨日は久しぶりに大阪の本部道場へ行き初抜き大会の準備などのお手伝い
をさせて頂きましたが、館長先生が僕のためにストーブを入れてくれたことに
感激しました。「ありがとうございます」準備が終わって稽古したのですが、
うちのメンバーも先生の前では緊張するのか?いつもよりはちょっと下手でした。

大会誌も出来上がってきていますし、もう迎えるだけなんだが、ワクワクします。

2022/12/19     今回の痛風は今日で10日目

やや長いかな?とも思うが前回も2週間ぐらいは続いたのか?
最初は足の指が立てるのが(ズキッ)と来るのが始まりなんだが、やがて
足の甲全体に腫れてくる。最凶期は踝ぐらいまで腫れあがる。
それがだんだん引いて来て、今親指とその根本が腫れている(だけ)なんだが
それでも痛い。

普段から予防のため(アロプリノール)を飲んでいるのだが・・・前回つまり
5月の発症時は「もういいだろう}とコレを飲むのをやめて1週後くらいに発症した。
今回はそれにもかかわらず発症したのでやはりキツイ。

数日前から(コルヒチン)を2回服用したが、コレは本当は最初に飲むべきだった
んあだなぁ?もう痛風は嫌なので食べ物と量に制限を加えます。体重も落として
やると決めました。

会社でも家でも道場でも(足を引きずってますが)歳暮はビール(我が道場の
弟子たちから)、日本酒の銘酒(取引先から)を頂きました。
セリフは同じで・・「治ったら飲んでください」・・・・と
皆さんありがとう本当に泣けてきます。

さて、(コレは先日の名古屋での宗家講習会の画面)、我が道場もあと2回の稽古で


今年は終わりです。新年早々「初抜き大会」があります。新春近畿地区段別協議会
ですね。弟子たちが初段の部・五段の部・錬士の部に出場します。
うまく、賞状もしくはメダルを勝ち取ってくれれば万歳なんだがなー

教えている身にも「励み」になります。ガンバレ

2022/12/12      またもや痛風である

あちやーまた痛風発作です。痛いよー。
先週の木曜日の夜、珍しく妻が出かけていない夜です、JR奈良駅前の
「やまとや」という小料理居酒屋があります。知る人ぞ知る役者夫婦のお店。
美男美女の所謂役者前とした夫婦がやってるお店なんだが、時々訪れます。
「今美味しい白子ありまっせ」「それ貰うわ、それなら日本酒冷やな・・無上?で」
と頂きました。いやあ久しぶりで旨かった。
で、あくる金曜日の夜(大阪本部での稽古の最中)あれ?なんか左足痛いなー
土曜日・・・痛くてたまらない。
日曜日・・・名古屋での23代ご宗家の講習会参加して・・・痛くて座り技出来ません。
と、なりました。自業自得とは言えたまりません。

で、講習会ですが、英信流流派の昇段審査も行われました。
 
初段の人から九段の人まで審査が行われましたが、私は講習会の「立ち技」のみ
参加してあとは座って見ていました。

我々近畿勢が10名と合計で70名ほどの参加で賑わっていました。

2022/12/07      先日映画を見てきた
コレ「すずめの戸締り」だ。

映画の内容や批評は辞めておきますが、「絵」は非常に綺麗
この映画の「聖地」なる観光地がまた出来たりして・・・

僕は「のび太トドラエモンの冒険」の映画も幾つも見に行った。
当然ジブリ物も全部見ている。
しかし最近の立体漫画つまり3Dアニメは面白さが半減する。
アナと雪の女王などもそうだが立体アニメはどうもしっくりこない。
なぜなんだろう?

まあいい、で、アニメで大好きなのは何ってたってラピュタだな。
あれ以上の物は出来てこないのではないか・・とも思う。

2022/12/01    居合道 英信館奈良支部の

会員募集チラシが出来ました。これからいろんな処に貼ったり
置いたりしていこうかな・・・

新会員募集です、男子も女子も歓迎いたします。老若男女問わずですね。
70代から始める人もいますよ。

モデルはうちの池田さん五段です。カッコイイです。本部でも人気ですよ。
中学生の頃から初めて今大学生ですもの・・・

皆さま是非入会してください、お待ちしています。

2022/11/24   もうちょっと居合を深めなければ・・・

と最近思う。足やら腰やら「痛い」と言っている間に体の動きが悪くなって来た。
怠けて仕事も(労働を」せずに(口ばっかり)だったのが響いて来たのだ。

腰(丹田)と四肢の動きが一致しない、重さを感じて動きが遅いのだ。
何とか立ち技はなるが座り技は(立つのが)遅い。いや弱い。

先日に「浮雲」を稽古してみたが旨く足に体重を乗せられない・・・うーん
「月影」だって(スクッ)と手首に打ち込めない。
試しに「付け込み」をやってみるが・・・摺り上げているのか?払っているのか?
体の動きが決められない・・・こりゃあ重症じゃないか?

合気道の呼吸投げでも相手の(手)居合ならば(刀)は丹田と繋がっていなくて
はならない。どうも怠けていたことがダメだと気が付いた。

居合を始めた頃は50代の始めだったがもうそろそろ20年以上になります。
15年ぐらいして六段になった頃、刃の向きや角度などが気になりかけ、
上体の傾きや目付、後ろ足の蹴りに気が付きかけた頃に「合気道」と逢った。
痛い合気には違いはないが、「形」と「姿勢」は全く居合道と重なるもので、
「気」の流れ「気」を掴む、「気」を放つなどはぼんやりとしか理解できないが
刀を一閃する瞬間とよく似ています。刀を交える瞬間、あるいは抜き放つ
一瞬、追う「間」などです。それ以外に「封じ手」はまま合気道ですね。

合気の(辰巳)師範によく言われますが、
  神ながら赤白み玉や真澄玉、合気の道は小戸の神業

うーん、居合で言えば「正・速・強・威」なんですが、まだ正の」入り口
かもしれん。

2022/11/18   博多はやはり・・・でホテルは臭かった

山ん中を出て博多に向かいます。居合の「塩川先生」がいつも行かれる
魚の美味しい店に向かいます。ホテルに3時頃に到着して電話を掛けて
みました。「現在使われておりません」と・・・

こりゃあ困った。どうしようもないので塩川先生に電話して「正しい」電話番
号を聞くことにしました。「あの店、立ち退きで今無いよ」だって。
じゃあって電話を切ろうとしたら「福岡に居てるんだったら一緒に飲もう」と
なって、奥様と一緒に4人で食事になりました。ご案内までして頂いてすみま
せん。
左が泊まったホテル。右、塩川先生の道場入り口
 
道場がある塩川先生のビルとお店(スワット)

博英館は堺の本部道場位の広さがありました。

さて、これで九州を終わってどう?帰ろうか?ですが。
1案 帰りに有馬温泉でもう一泊
2案 山口駅付近の湯田温泉で河豚食べて帰る
3案 鳥取辺りで蟹を食べて帰る
4案 ひたすら奈良まで走る、どっかで晩飯を食べる

でしたが、敢え無く4案で決まり・・・・

広島の宮島サービスエリアで「蠣フライ定食」を食べて…西宮付近で停滞の
ため、高槻インターから山崎インターを通り京奈和道で奈良へ
1930に到着。お寿司屋さんでコレ


2022/11/17    この古民家は(とても山の中)にあります

僕の感じですが、京都の花脊あたりの芸術家のアトリエが多い処と
似ています。いろんな施設やお店がありました。もっと先には
「イビサスモークレストラン」があり、訪れてみましたが、生憎定休日でした。

四国や九州は平家や源氏の末裔が住む処と思っていますが、まさに
そんな土地柄に感じます。ここではケーキセットを頂きました。

さてこの後は博多に向かいます。

2022/11/16     今回は九州で僅か二泊だったのですが

いつもながら車で旅をすると通過している「道」でさえ「気」になる事が多いと
思う。今回も行きは明石海峡大橋から四国に渡り、佐賀関のフェリーで九州
に着いたのだが、途中の景色は「薄霧もよう」であったがとても美しいかった。

徳島から吉野川にそって阿波池田に進むのだが道路が(良い場所を)通
って
います。つまり遠くに高い山が見えて下方に広く、川が流れていて、高低差の
なかに雲が流れていて、とても美しい。道路には防音壁など無くて低い車両の
窓から美しい景色が見えます。

だいたい道路を設置してある位置がとても具合よく(景色の良い位置)設置して
あって美しいカーブを描いています。

ホント関西の道路とは比べ物にもなりません。僕は全国かなりを走りましたが
関東圏の(道路の)付け方と関西圏あるいは九州四国圏とは違うのが解ります。

まあ、それはそれで、今回九州に来た用事はココ
うきは市の山中にある一軒の家で「個展」が行われていて、全国から作品を
求めて買いに来られるとか聞いています。

車では、大分道を西へ走り日田を過ぎて杷木で降り、浮羽に向かい、県道
106号を山に上がって行きます。その途中にあります。古い民家の土蔵で
開かれていました。下がその会場の入り口で

こちらが母屋の玄関です。中はコーヒーケーキなどのショップになっていて

こんな風にグランドピアノもあり、とても綺麗になっています。

池田和子さんの(和風灯り)個展はいつも驚かされます。僕が最初に行ったのは
山形県の鶴岡市の湯の浜温泉の旅館だった記憶があります。

2022/11/13     家内の用事で九州に来ています。

まあ用事に託けて温泉に向かったのだが、節約旅行でもあるのでフェリーは
少しだけ、つまり四九国道フェリーで愛媛の三崎港から佐賀関まで乗ります。
別府方面にむかうと「みかんや」がありますが、今日はアイスクリームです。


350円です。関西(奈良)は大雨と聞いていますがこちらはオープンで
走っています。そしてやっと到着湯布院御三家代表の「亀の井別荘」です。

まあ、玄関からコレですから・・・お風呂を見て頂きます。

奥にある四角い湯舟ですが、

いやもう何て言うのか…最高ですよ。

2022/11/11       腰の痛みでちょっとサボっていました。

もう殆ど良くなりましたが、腰の違和感はまだ残っています。おまけに湿布薬
に被れてしまってカユイです。
それでも合気道の稽古には行きました。僕の習っている合気道道場は白太館
(はくたいかん)で、天之武産合気です(あめのたけむす)。植芝盛平〜安倍醒石〜
現館長の辰巳先生と繋がっています。辰巳先生は故植芝先生とも実際に稽古
なさった聞いています。

この道場は「技」だけでなく「気」を教えて頂けるので嬉しいです、でもやはり
合気道なのでコテンパンに投げられます。受け身が上手になれば良いのですが
なにせこの体重ですから・・・・・
さて、ある日の朝ですが秋らしいイワシ雲

で、居合はここしばらく道着じゃあなくて紋付を来ていますが、肌襦袢そして
紋付着物と腰紐が必要です。もう何年も使用していると博多帯も腰紐も痛んで
来ましたので、腰紐を買替えました。やはり現代ですのでこんなでざいん

どっちのデザインもイイよね。

2022/11/04       やっと終わった奉納演武大会

先日から腰が痛い、何でか分からない。重たい荷物を持った訳で無し、しかし
ギックリ腰の前触れの感じで、何かするとコキッとなりそうで怖い。

大会の前日に整形外科でレントゲンを撮り、診てもらった。
その後「注射」をしてもらって薬や湿布を貰って帰りました。何とか動けます。

さあ、本番ですがその前に橿原神宮へ、皆揃って行進入場です。
先頭は近畿地区居合道連盟会長 池田先生です。

聖k式参拝ですので本殿に挙がります。会長一行が玉串礼拝します。


さて、演武会場に戻って段外から演武開始・・・
僕の番ですがこんな出来ですね。技名は「霞」

腰の痛みのせいかしっかり頭が下がっていません。
まあいいかな・・・・・
英進館奈良支部は帰りのご苦労さん会でこれを頂いてます。

食べきれないほど大っきかったです。

2022/10/29       橿原神宮奉納演武大会

の準備はほぼ整った。昨日の稽古の後、大会冊子が本部道場に届いた。
一部だけ頂いて帰ります。コレは会場(県立橿原公苑事務所)に提出するため。

そして近畿地区会長から「橿原神宮」にお渡しする「玉串料」も預かりました。

例年のように多くの剣士達が集まりますように。

2022/10/26     だんだん近づいて来た

橿原神宮奉納演武会だが、準備はほぼ整った。2000年から開催が
通常通り出来なくて参加の皆様に申し訳なかったが、(というのは)

一同で(全員で)正式参拝が出来なくて役員のみの参拝だった事、
楽しみのお昼ご飯「橿原観光ホテルのカレー」を召し上がれない事なんだが、

今年は全員で「正式参拝」が出来そうです。(去年の写真)

200人以上が集まりながら「代表団」のみの参拝で「皆」は演武会場で待っている
という具合でした。おまけに近畿地区会長の我が師「池田先生」は仕事柄で
コロナ過のなか他府県に出られない状況でありました。

今年は(今のところ)大丈夫で、演武会場を早朝開場してもらう事もできたし、
橿原神宮も団体での入場を認めてくれましたし、用意は出来ました。

あとは各自が素晴らしい演武をしてくれると信じています。

2022/10/24   もうシーズンも終わりなんだが

美味しい梨を食べたいって、大阿太高原に向かった。
いつもの龍水園に向かうが、今年はちょっと行き過ぎた処のココへ。

梨本果樹園とあります。ここに無かった20世紀は龍水園に向かって買います。

最近は周りの人たちと共に「老齢化」してきたのか?と思うほど果物が好きに
なって来ました。もともとは「みかん」は大好きだったし今も目が無いぐらい。

でも、今はリンゴや梨、柿やイチゴそして葡萄にメロン、イチジクなどなんでも美味しく
感じます。毎朝何かを食べています。「糖尿病」にならんかな?と少し心配。

それに、浜松での全国大会から帰ってから少し足が痛い、痛風ですね、かなり
痛みは少ないです。ここ一週間ほどはビールを飲んでいません。(残念です)
食べ物、飲み物で痛風はほぼ完治に近づきつつあります。

11月3日の「橿原神宮奉納演武会」で自分の好きな技を演武するには(早く)
足を治さないと出来ません。

2022/10/13       さて、久々の3連休を

居合で(つぶした)私は嫁に「旨い昼ご飯」と言われ、天橋立方面に向かいます。
いつもは「二反田」と言うお店なんですが、今日は(評判の高い)伊根の里にある
お店にしました。予約を入れると(休日は)予約できません・・・並んでくださいでした。

以前に嫁がトンビにアイスを獲られた道の駅(舟屋の里)を過ぎた処にあります。
 
「わだつみ」と読みます。本当に海岸にあります。津波が来たら怖いですが。
見える3軒は同じ店で、手前が喫茶で真ん中が食事、後ろは舟屋の展示場
です。

でも窓からはこんな景色も見えます。


0
で、テーブルの上は・・・これは寿司セットです。

まあ約2時間ちょっとでココですからいいですよね。

2022/10/12     さて翌日は本番です

早朝から最終の設営作業を終えて、各地方から集まってきた選手たちを
迎えます。

受付関係の先生方が河越先生の指示に従って開場準備です。
我が「英進館本館の館長池田先生」も最後の見回りです
今回のお役目は大会委員長です。



全員が並んで「大会会長・福井先生」を待ちます。

会長が座られて 開始です。

錬士の部我が弟子阪木君はあえなく1回戦で敗退・・・

我が弟子、目見田さんも強敵に敗退でした。

うーん残念

2022/10/11     待ちに待った全国大会

全日本居合道連盟全国個人段別選手権大会と全国地区別団体競技
大会なんだが、我が道場としては5段1名錬士2名の個人戦に参加となった。

私は「教士」なのでもう試合はありません(ちょっと残念)でも役員(端役)と
しての仕事はたくさんあるので4人そろって出発しました。
浜松到着ですが、まず「腹ごしらえ」で、スマートICで降りるてココ

まあ浜松では一番の呼び声・・・

で、その夕方は私は「設営」任務、女性陣は「接待」任務です。


設営完了です。さあ「晩ごはん」食べに行きます。

2022/10/03      秋・冬の美味しい季節が近寄ってきた。

松茸・猪鍋・蟹とまあ「旨い」季節が来ます。
紅葉・雪と見どころも・走りどころも来ます。

で、丹波篠山に行ってきた。

まずは「草木染め」のお店
 
それから・・・もちろん松茸のお店「懐」です。まず「焼き松茸」
 
次「土瓶蒸し」そして「すき焼き」
  
そして天ぷらと松茸ごはんで終了
 

2022/09/30      会社は今こんな状態です。

 
表から見ても横から見てもカバーに覆われています。
長年外壁をほって置いたので塗装は剥げ雨漏りもするで、こりゃあイカンと
工事をする事になりました。まあ約ひと月はかかるでしょう。

で、壁の色や看板の色を変更します。はたしてどんな店になるでしょう?

2022/09/29     先日のお休みの日、田舎にお墓参りに

行きました。お昼前だったので「お昼は何処で食べようか?」と嫁と相談です。
伊賀上野の「豆腐の田楽」か「金谷の肉」か?と迷いましたが、名張に出来た
良い肉のお店は行った事が無かったので向かいました。

スゴイ待ち人数で(およそ1.5時間)で諦めて、いつもの蕎麦屋(かみ六)を
飛ばして・・・桜井の池利の素麺のレストランが良いと閃いたので165号線
を向かいました。池利でも大賑わいで待つこと1時間以上だったので、諦め
続いて先日行った「洋食カツイ」はもう行く気がしない。
「もう奈良に向かう途中で」と、珍しい「もんじゃ焼き屋」に向かったがその店
ももう無い
諦めて奈良にたどり着いた。で、「たぬきばやし」です。本当は林さんらしい。


「天どんセット」です。旨い。もう家が近いので嫁はんに運転頼んでビールを
頂きました。アサヒだけれどまあいい。

ココ数日HPをアップロード出来なかった。なんでもNTTコミュニケーションさんが
バージョンアップとかで(まあウイルス系の対策や攻撃に対する防御)なんだ
ろうけど、設定をやり直すのに時間が掛かった。

パスワードや設定IDなんか普段使わないので忘れていて大変。
FTPもセットやり直しでこっちも大変でした。
まあなんとか出来ました。

2022/09/24     浜松での全日本居合道大会まで

あと、2週間、稽古出来るのは全部で5回だが、我が道場では3回だけ。
うちの道場の女流師範代の目見田さんに新しい「刀」が届きました。
農州堂奥伝だそうで、いい出来です。かなり待ちましたね。


僕は助言として「皮巻きが良いよ」と言いましたが、握り具合はよさそうです。


女性らしい金具と鞘の色ですね、なかなか映えると思います。

自家製の「下げ緒」がまた良いですね。乞うご期待です。
次回の(火曜日)の稽古で見せていただきましょう。

2022/09/20      さて今日は台風が過ぎ去った火曜日の朝

旅行中の天気は全然雨も降らず絶好の天候に恵まれました。
あつみ温泉を出発して「さて、新潟を通って北陸道を伝って帰るか?」
知らない道を走るか?で考えました。

「米沢」という地名を聞いた時、「行って見よう」と山越えを決意そして
運命の場所、道の駅「いいで」でお餅を食べたのです。

これが、これがいけなかった・・・・・・
「海ホタルが見たい」と嫁が言うので行くことにしたが、途中で胃の中が
ぐちゃぐちゃになっている為戻しまくりで体調が最悪になった。オレだけ。
だって「これ美味しくもない」と嫁は一口でポイ。もったいないから
残りはオレが・・・で、海ホタルに着いた時は僕はずっと「トイレ」

4Fの南か北かのウイングでで羽田に向かう飛行機を眺めた後帰路に向かう。

しかし、運転に耐えられず静岡駅南口東横インに逃げ込んだ。
あくる日戻りました。

しかし、米沢の街って・・・黒い瓦の屋根が少なくて、(雪のせい)かもしれんが
良い屋根の(壁も)家は少なかった・・・どうしてだろう?
北海道の「開拓村」の感じをうけたよ。

2022/09/16     さて、夕食のじかんです。

ちょっとどころか大いにびっくりしました。本当に豪華な食事です。
まず最初にお刺身が届きましたが、

四角いお膳で時計回りに上から 蛸 大きなツブ貝 サザエ
スズキ 烏賊素麺  ボタン海老 マグロ オコゼ 生ウニ ですね。
更に火に掛かっているのは アワビ(踊り焼き) 松茸の土瓶蒸し 山形牛の陶板焼き
この後、芋煮 魚貝のパインシチュー フグの唐揚げ なんと味噌汁はワタリガニの

もう全く言うことありません。ご馳走様でした。

202209/15    酸ヶ湯を出て十和田湖に向かいます。

前にも一度行ったが、少女の象が無い方に着いた。有る方にも行って観たが、
そのまま奥入瀬渓流に向かった。

道路(道)と渓流に高さの差が無い事、流れる水の水量がとても豊富な事で美しい。
以前は雪のシーズンだったのでこの良さはわからなかった。
もうあと半月遅れなら周りの紅葉は素晴らしいだろうな。

で、秋田・青森に来る前に決めていた食べたい食べ物がある。
きりたんぽ・稲庭うどん・いぶりがっこ・国際教養大学の図書館(見てみたい)
新政酒造の酒などなんだが、稲庭うどんの老舗佐藤陽助七代目に行くことにした。
お店の表に行列が出来ていて、お客さん達が写真を撮っていた。
注文したのはなめ茸うどん(温い)のであったがまあまあ旨い。三輪明神の前の
三輪素麺のお店のにゅう?のようだ。つるつるしていて良い。
まだ朝も早いのでとにかく山形に向かいます。

で、着きました。
あつみ温泉「萬国屋」ですね。


ずらっと並んだ仲居さんのお迎えは無いけれど、なかなかスゴイ旅館です。

2022/09/14     この酸ヶ湯には素晴らしい物がある

一つ目

二つ目  行った事のある宿が数件載っています。

温泉に入ると足首が細くなる不思議だ。
 
ベッドルームが良かったので「グレードアップクラス」を選んだら
上のような部屋で落ち着いた。

やっぱ、お風呂は最高だよね。

2022/09/13     朝5時前に秋田港に接岸、すぐに飛び出した。

男鹿半島に来たことが無かったので北上、八望台、人道埼と名所を巡り弘前レンガ
倉庫美術館に向かったが「休み」で、弘前城へ、そしてお昼ご飯は市内のすし屋で、
そこから奥入瀬渓谷で満喫、ついでに十和田湖と・・・その後念願の「酸ヶ湯」に到着。
 
フェリー乗り場からすぐ北上すると、扇風機の道

この辺「ナマハゲ」の生地らしい。ナマハゲ会館で津軽じょんがら節の三味線を聞く
 
酸ヶ湯に到着、(男性用)の玉の湯の前の休息所
まあ、ここで今日はおしまい。マッサージを受けよう。

2022/09/12     久々のフェリーで東北に向かっている。

朝一番の敦賀港、奈良を5時出でると7時過ぎに着きました。
 
乗り込んだ「ゆうかり」はデラックスBの洋室。
 
この船は敦賀港をでて陸沿いに新潟、秋田、そして苫小牧に向かいます。
 

Wi-Fiが使いにくい、時間制限やら回数制限があるようでしょっちゅう切れる、
その都度接続しなおしになっちまう。

2022/09/10   スゴイ人も居るもんだ

無双直伝英信流の英信館本館本館の同僚で年下の女性なんだが、
この写真を見てくれ。
えらい岩場で工事でもしているのか?と思いきや
とんでもない処に居やします。

そう、槍ヶ岳の山頂ですよ。スゴイね。

彼女「高〇さん」は居合歴では数年先輩なんだが、歳は少し若い。で、全日本の
居合道大会では女性の部では何度か優勝もしている。所謂モサです。

一緒に稽古をしていても長時間の立膝技になると「足が痛い」というくらい膝を
痛めていましたが、シニアの卓球でも全国大会で8位入賞とかしています。
この膝の痛みを消すために始めたのが体重を減らす為の「山登り」らしく聞けば
4KGの減量に成功したと言う。その山登りで今回は槍ヶ岳縦走したらしい・・・

昨日、道場で会って写真を見せてもらった。豪傑とは彼女の事ですね。

2022/09/05      天理の長岳寺の横っちょ

にある、洋食カツイですが、かなり早い目に行っても7組ぐらい待った。

最近テーブルの数も増やしたようだ。今回はおすすめを頂きます。

でも、その前に飲み物をオーダーしたら「アテにどうぞ」って肝焼きを持って
きたので、それは嫁にやって、もう一杯コーラを頼むと今度はコレ、オイル
サーデンを1尾持ってきた。嬉しいけれど、コーラはアルコールじゃないし。

やがて、来ました。冷たいステーキサラダと蠣フライの定食(手前)そして
海老5尾のフライ定食ですね。

ココも通っているうちに少し(田舎じみて)来た。最初の頃は「皿」をふんだんに
使ってフランス料理(風)で、アラカルトが上手に組み合わせてあったが、
客に合わせて(定食風)になっちまった。僕の手前のスープは豚汁風だったな。

もう来ないかもしれない。

2022/08/29     三重県は「偉い」

伊勢自動車道の清和多気ICのすぐ近くに「VISON」て言う商業施設が出来ている。
まあお買い物地区のような場所ですね。

奈良の近く「木津」の近くにももう直ぐ「コストコ」ではなくて、「プレミアムアウトレット」
のような施設が出来るそうだが(今、山を削っているね)

奈良はダメだね、このぐらいの(規模)の感覚がありません。
せめて昔のドリームランドやあやめ池遊園地の感覚がほしい。
ゴルフ場36ホールの広さで、ゴルフ客呼ぶよりもはるかに大きな商業規模ができます。

このVISONNは行ってびっくり
あまりにも広く、この場内だけでも車を出して次の駐車場へ行かねばというほど広い。

1番駐車場から歩いて辿り着いた一番下のゲート部分。野外エスカレーターで
上がります。画像右の奥にホテルが見えます。

先ほどの片や屋根からホテル側を見た図、一番行きたかった(奥)がセバスチャン
通りと言う。今回はこの辺でおしまい。歩くのに疲れました。右側がホテル棟ですね。

2022/08/24     コロナ回復後に久しぶりの大原の朝市

へ行ってきた。思ったより早く終わったのでお昼ご飯を食べに嵯峨野に向かいます。
目的地は嵐山の「よしむら」ですが、到着したのは11時前なので少し待ちます。

店内から渡月橋を観ながら食事します。

天ざるです。此の後にじゃこご飯が出てきますが、これが逸品ですね。
帰りにこのじゃこ、お漬物、昆布とをお店のブランドの袋で買いました。
このお店良い雰囲気なので流行っていますね。


2022/08/22    うちの道場では二人目の「師範代」の誕生です。


彼女に錬士の允可状と英信流指導者教授免許を渡しました。
おめでとうございます。

英信館奈良にとって今は「ものすごい」変革の時となっています。僕も約20年間
学んだ抜刀法を変えなくてはならなくなっています。横一文字の抜き付けの後、
上段に構えるまでの数舜の間の変革・・・上段からの切り込みの位置と握り込み
の瞬間の刀位置。袈裟かけに切りつける位置、(英信流としての刀中心の体の
変化)など高段者にとっては修練で慣れている事の変容なのでむつかしい。

この日、刀法3本目の神道無念隆の「切上げ」の稽古なんだが、少し抜刀にの
位置を変化させると今までのタイミングに合わない様子だ。
でも、物打ちにきっちり力が効いているのは3人のうち目見田さんだけだった。

これ、切り上げる寸前なんだが、腰の位置角度がイイネ。右手は少し早いが
此の後切上げて半身に体を持ってゆく手前だ。なかなか良く頑張りました。

阪木君なんだが、既に腰が止まってしまって、此の後は手首の振り上げだけに
なっちゃっています。右足の向きも変だね。

池田さんなんだが、切り上げた最終の位置になっています。
踏み込み足(右足)の上で腰が止まらず、上体が起き上がりそうです。

要は刀の切上げと腰のひねり込みが同時になるには、どうすればよいか?
す。刀を手で振り上げるだけではダメなんです。難しいね。

2022/08/20    思えば、色んな物が変化して行く

マスクでさえそうだ。コロナの初めの頃、安倍のマスクって皆馬鹿にしたが
長い間マスクはあの形だった。医療現場の上から下まで医療スタイルの人
達だけが目の下から顎までの大きなマスクそれもやや緑か青かかった奴を
していた。

今やファッション化されてきて、今まで考えなかった「似合う」とかの意見もある。

うちのお客様の奥さんが手作りマスクを時々プレゼントしてくれます。
色やデザインは様々でしたが、形はコレ

で、先日は新デザイン(大臣マスクと言うらしい)のを頂いた。
カ〇〇さんいつもありがとう。

細長く見えるが、大臣マスクと言う。
上と下が開いて大臣がしているマスクのデザインだそうだ。
たくさん持って来て頂いたのだが、僕の「居合」用にと「和柄」の分を貰った。

10年前だったら、これマスクっていう認識を皆したかな?

物事は変わりつつあります。

2022/08/16     あっと言う間にお盆が過ぎて行った

月末からのコロナとお盆休みが重なった感じで半月が過ぎ去っていった。
お盆の施餓鬼供養に田舎に帰ってお蕎麦です。

天おろし蕎麦ですね。お腹いっぱいになります。
次の日、平湯へ走ります。ひらゆの森です。レストランで朴葉味噌定食を

注文して、別に飛騨牛を注文します。お風呂にたっぷりゆっくり浸かって
美味しいご飯を頂いて10000円掛からないって幸せです。

2022/08/10      お上のお許しが出たので8日から仕事

武漢ウイルスに負けてしまって凡そ10日間も軟禁という名の隔離にあっていました。
熱こそ最初の数日で、それでも38度8分ってのが最高で、殆どが37度台でしたが、
体を動かすのが辛くて・・・ベッドとトイレの間を行ったり来たりで、

食べ物は何も食べる気がしなくて、主にスイカ・ミニトマト・お粥ばかり。
味も匂いも問題なくただ胃袋に入れていくだけ・・・・

同様にコロナになった知人からも数回の電話があったが、皆一様に「痩せた」と
言う。ズボンのベルトはゆるゆるになりましたが、腰の締りや肚の締りはまだまだ。


子供たちに「貰った」ベルトや靴下が「ちょうどいい」サイズになりました。
まだまだ「細身」じゃないが、・・・・がんばってみようかな?

2022/08/03        暫く更新出来なかったのはコロナ

でした。普段通り過した木曜日を寝て朝起きたら金曜日だが「起きれない」
「ああ、これは大阪の稽古はダメだな」と・・・で土曜日の奈良の稽古もダメっと
妻が買ってきた抗原検査キットをやってみると俺だけ陽性だった。
こりゃあ大変だと市のセンターに申し込んでPCR検査を受けたらやはりアウト。
保健所からの連絡によると7日までは動くなって事らしい。

実は体調的にはかなり厳しく「こんなにしんどいものなのか?」と何度も思った。
高齢者ならきっと大変だろう。

ある時自分の足を見ると「まあなんとカモシカのような足」と言うか痩せたシシャモの
ような足になっている。あの痛風の出そうな浮腫みの足はもうありません。


2022/07/27     お酒を飲んだ時、車をお店や駐車場に置いたまま

家に帰るのだが、あくる朝「コロッ」と忘れていて、会社に出勤するのだが
「アレレ」僕の車が無いよ・・・ああそうだって思い出す。

殆どがバス出勤なんだが、この前懐かしい人に出会った。
最近は皆マスク顔で誰だかわからないけれど、声を掛けられて分かった。
 
バスは「お年寄り」用のカードなので安いです。市内をウロチョロする
には最適なカードですよ。最近はJR奈良駅の本屋が無くなったので
近鉄奈良駅の近くのお店か大安寺のお店にいかにゃあならんが、
バスで帰り道なら一周してもいいかなっと。

今日もバス停で待っていたら通りかかりのお客さんが乗せてくれて
会社に着いた。「あれ」っと、そうだ、昨日お寿司屋さんに車置いたのだった。
昼前に気づいて車を取りにいきました。ボケが来たのかも?
2022/07/19      先日にテレビを見ていたら

海女さんがやっているお店があった。メモしておいたので行ってみた。
伊勢から鳥羽を抜けて相差(おうさつ)にあります。「かまど」

車を港に置いてこのスロープを上がります。

客席は二人づつになっていて真ん中の大きな「かまど」で順番に焼いてくれます。
ランチなんだが一人3500円でサザエ2個、烏賊1っ匹、ヒオウギ貝2つ
鯵の開きの干物1っ匹、ウニご飯、餅入り味噌汁、海藻の突き出しなどが
付いています。アワビは2500円、岩ガキは800円、伊勢海老は5000円で
それぞれオプションです。

全部で12人の本物の海女さん達が6人づつ交代で店を営業しています。
チーフが挨拶をくれたり紹介したりしてくれます。今日の平均年齢は60代だと
言ってました。

OPの伊勢海老を注文しましたが海女さんが「やめとき、今のはアカン」と・・・
5月から8月のエビは小さいのと子供を生むための準備などで鯵もまずいと・・・
「10月においで」と、また来ます。

予約で来ましたが満員でした。来た後も次々とお客様が待たれていました。
これが岩ガキ

そりゃあもう蠣のミルクたっぷりでうまいのなんのって・・・

2022/07/12        鹿児島旅行のつづき

最後の到着場所は「指宿温泉」、ホテルの温泉とは別の「砂蒸し」に
出かけましたが、カメラ(携帯)は入場できない・・・ので撮影を断念しました。

お決まりの宴会の後就寝で・・・あー良かった。

あくる朝、バスの窓から開聞岳を観ながら枕崎港に到着、カツオの解体ショー
を見学しながらそのカツオをタタキにします。(藁に火をつけて炙ります)
そのカツオを食べます(量が多いよ)

その後、焼酎の「白波」の工場見学などして「知覧」です。

泣きはらして見学です。同じ市内で昼食の後「仙厳園に向かいます。

まあ誰が何て言ったってこの島津亭(別邸)よりスゴイ家は世界中で
無いですね。前の錦江湾(鹿児島湾)が「庭の池」で火を噴く桜島が
「借景」ですよ。世界一でしょうね。

暑さとスケジュールでへとへとで伊丹着陸です。ただいまー


2022/07/11    皆さんが参議院選挙に行っていた頃

久々の組合の旅行で「鹿児島」に行ってきた。
関西が昼頃から大雨になるかも?って前に伊丹を出発。

そして1時間後には鹿児島市内に居ました。


鹿児島駅前近くの群像(島津による英国への留学生たち)

で、まずは鰻って訳で有名店でお昼ごはんです。

次は高校生の頃先端でおしっこをした「長崎鼻」へ

竜宮伝説の神様相関図がありました。
歳を重ねた我が顔に・・・げっそりだなぁ・・・


つづく

2022/07/04     どういう訳だか知らんが

痛風が完全に治まっていないんだ。猛烈な痛みは無いのだが5日に1日
ぐらいの割合で左足に痛みが(腫れも)来る。正座の技が出来ない時も
あります。

暫くの間付き合う気持ちで療養すべきと判断します。歳をとるとこういう事
が起こるというのが分かる、くそっ。

で、富士山を見たホテルなんだが「鐘山苑」という。今まで訪れたホテル旅館で
最も大きなスケール(二万坪)だったね。日本庭園なんか京都の嵐山の各寺
も真っ青なほど手入れが行き届いていてすごい。



北陸・和倉温泉の加賀屋もすごいが、規模やサービスはとうぜん上回る。

で、山梨県を出て新潟に向かいます。
まず、第一の目標は「小島屋総本店」です。そう「sヘギ蕎麦の有名店です。
「献上蕎麦」としてとても有名です。今までなんどか新潟辺りをドライブした折
数か所でヘギ蕎麦を頂きましたがやはり代表店で食べたくて探して行きました。



味変用に和辛子、ゴマなどがありますが・・・うーんなんというか・・・
ふのりを繋ぎに使った蕎麦なんですが、うーんてな感じでした。

2022/07/02     富士山を山梨側から観たい

てんで、忍海八海から見て回る事にした。まああの地中深くから湧き出している
池を見ると何やら怖いです。ついでに山中湖河口湖とどちらも一周しました。
ホテルから見る「赤富士」はそれはそれは素晴らしいものでした。
写真ではわからんやろうなぁ・・・一眼レフの写真はまだ見ていないが・・・

最初に着いた頃の画像、赤富士の感じが良いですね。

次の日の朝です。


2022/06/29      扉温泉なんだが

辿り着いてロビーを抜けて奥の部屋に入った瞬間に「アレッデジャブだ」と
叫んでいた。「俺、ココ来たことがあるって感じがする、変だな」と周りを
キョロキョロと見回していたら、・・・・

そうか分かった、ユーチューブで何度もこの部屋を見ているからっと理解した。
行きたい旅館やホテルその他を家の大画面で見ているとその場に居てる感じ
がするわけだよな。

もうすぐ、そんな時代が来るんだろうな?行ったつもりになるVRの旅行なんてさ。


2022/06/28       扉温泉に到着の前

友人に教えられた「蕎麦屋」を目指しました。中央道を長野・松本方面に
曲がらず諏訪インターまで走ります。諏訪湖の東側を立石公園に向かって
上がっていきますとありました。ビーナスラインに接続しているあたりです。

高台から諏訪湖が一望できます。そして何よりも蕎麦が旨いとても旨い。

少し「更科」系ですが、それにしても香りも素晴らしい。こんな旨い蕎麦久しぶりです。
店名は「登美」です。いやあ最高の蕎麦を味わいました。

2022/06/27       朝晩と「お茶漬けとお漬物」だけの食事を

3日続けたら・・・あ〜ら不思議、痛風がどっかへ飛んで行った。
あんなに浮腫んでいたいた両足がきれいにスッキリってなんでだろう?

実はね、最近は暑さと寒さが少しわからなくなっていました。皆が「暑い」って
言うけれど「そうかな?」って感じだったし、汗をかく量がすこぶる減っていた。
コレが元に戻った感じがします。下半身が冷えていたのかもしれない。

変えた事って朝晩につまり一日に2回風呂に入ることだよ。コレが影響したのか?
調子が良くなりましたありがとう。

で、先日訪れた「扉温泉 明神館」ですが、松本市内と霧ヶ峰美ヶ原との間の
峡谷にある旅館だ。立ち湯で有名なところだが・・・すばらしい。

駐車場に着いた時、何か外国の神父さんが居てるなぁ・・と思っていたら
このホテルのスタッフでした。下半身が袴と草履のスタイルで上半身は普通の
シャツと上着のスタイルで「アレレ」と思いましたが、おもてなしは素晴らしくグッド。

たった一泊の滞在でしたが、なぜか数泊したようなゆったりと過せた事に感動です。
「山の緑」しかありませんとの案内でしたが、夕食のフレンチも朝食の和風もとても
丁寧で最高でした。

2022/06/20      ちゃんと気を付けていたハズなんだが

またまた発作を発症しました・・・・痛風です・・グスン


土曜日の夕方です。家に向かってバスを待っています。
痛くて歩けないです。今日は本当は稽古日です、弟子たちも何か用事で
お休みの連絡が複数来ていましたので(僕も足が痛いし)稽古をお休みに
しました。

まぁかなり痛いですが、薬と休養でなんとかします。つい先日までは治った
つもりで(飲んで)居ましたが、我慢します。

で、父の日とかでプレゼント頂きました。ジャジャーン
 
これは息子夫婦からの甚平さん上下ですね、夏用で涼しそう、入れ物が
凝っていますね、ありがとう。
 
これは娘夫婦からのベルトセットと靴下ですね、お腹が太いのでギリギリですが
このサイズにお腹を合わせる努力をします。ありがとう。

2022/06/13       五月のゴールデンウイーク頃

から「例の」朝市にはずーっと行けてなかった。で、昨日は久しぶりに大原へ
向かった。もちろんついでだが鯖街道を走ります。
京都府を越えて滋賀へ途中越えを過ぎたら右側に見えるところ

コレ、南向きつまり京都を向いています、ここにも小さな朝市があります。
もっとずーっと走って朽木に入ると蕎麦屋、鯖寿司屋が点在していますが、
今回はそこらを越えて朽木温泉てんくうに行きました。
大きなスポーツ施設やら温泉やらプールやらで賑わっています。

風の日でしたがゆっくりしたので京都向きで「キッチン四季」へ入ります。
老夫婦がやっているお店でいつも予約でいっぱいですが、今日は朝10時
頃に予約を入れたので大丈夫。
店の中から表の駐車場を覗くと、うまく日陰に車があります。

で、反対の川側を見るとオープンテラスからの景色です。

やっと頂いたのが大好きなエビフライですが・・・美味しいです。

ホントゆっくりするっていいですね。帰りに三千院の前の店でお買い物しても
家に着いたら午後2時過ぎ・・・・お昼寝して・・・

2022/06/09        フェイスブックにも少し書いた

のだが、もうテレビは終洛の道を歩んでいるよね。野球のゲームの中継に
したって、BS局に移っているし、この前の井上のボクシングなんかはきっちり
アマゾンに獲られてテレビじゃあ映らない。おまけにテレビ局って新聞会社だから
あくる日の新聞だって見出しとちょっとだけの記事であーあーもう終わりですね。

重信房子なんてテロリストが刑務所から出てきたら「ごくろうさん」って感じの
放送したりさ、情けない国会議員も「おかえりなさい」って言ってたようなそんな
放送をするのだからもうすべてがオワコンですよ。

今やニュースはユーチューブですよね。まぁ他にもサイトはいっぱいあるが、
基本的にはネットですよね。コマーシャルを削れるし、途中で停められるし、
下に書いたプラチナジュビリーだってネットで全部見ていましたからね。

で、スマホはアップルで決まりなんだが、パソコンはどうしよう?と決めかねている。
会社では仕事もネットサーフィンもウインドウズなんだが家に帰るとマックパッドと
マックのパワーブックがあります。

まあコレなんだが、仕事とネットならウインドウズの方が使いやすいので手放して
13ぐらいの高性能なウインドウズに買い換えようかと悩んでいます。
コレ買ったときウインドウズも走るようにソフトを入れたのだけどなんかいまいち
スッキリしないんだよなー。そのくせスマホのアプリは乗らないのだからねー。

まああまり使い方を知らないことが原因だろうけれどね。

実際、映画も昔(ちょっと前)ならDVDを買ったりしたけれど、今やダウンロードか
ネットで見る事が出来るし、自宅や会社にサーバーがあるし、クラウドの契約を
たっぷりしてあればもうダウンロードでも問題ないよね。うちの一番遅いWi-Fiでも
30Mより早いもんねー。

まあ、それでも本を買うのは本ですよ、たまにキンドルも買うけれど、なんかアレ
本を読んでる気がしないのです。それども数十冊はキンドルで買っていますが、あれ
中古本で売れるのかな?知らんけど。

2022/06/03      英国女王即位70周年プラチナジュビリー

を見た。素晴らしいパレードで圧巻だった。

おめでとうございます、エリザベス女王様・・・
圧巻のパレードで純粋に「スゴイ」と思った。

何がすごいのか?と考えてみる。それは1つ、パレードに歴史を感じる。
2つ、兵器が登場しない、すべてが整然として美しい。
3つ、街も観客も景色も統一を感じさせる。

1つ目は国の歴史である。過去から未来へと続く継承の歴史それは国民の誇り
2つ目は兵と馬と銃だけな事。無用な威嚇の無い整然とした行列の美しさ
3つ目は見る側、在る側の姿勢である。受け入れ表現し支える街も住民もすべてが
称えている姿勢だ。

いやあ、久しぶりに良い物を見せてもらった。感動した。

それにしても、パレードとデモの違いがすごいよね。こう思うと社会に反発する
デモって最低だな。

2022/06/01      まだ痛風は完治していない。

普通に歩く分には殆ど支障はないが、正座をするとちょっと辛い。所謂足の甲
が締め付けられるようで痛い。左だけなんだが・・・

昨日も稽古日であったが試しに数度座ってみたが少し辛い。まあ立ち技なら
大丈夫なので稽古は出来た。今日は合気道の稽古日なんだが、とにかく行って
「見取り稽古」することにしよう。

先週の金曜日、大阪本部の稽古を辞退して夕刻の奈良を感じていた。
駅前のバス停で一枚。

バス到着の自宅前で一枚。

空が美しい。

2022/05/28      今日は居合の道具を持って出勤した

果たして今日は稽古出来るのか?ですが、立ち稽古は出来ます(キッパリ)
正座もゆっくり座れば(痛いけれど)出来ます。ていうか稽古したいです。

足首がグラッとする時があるので(痛いですが)トレッキングシューズで通勤
しています。

体重の重さは昔から気になっていて(何度も)減量に挑戦しています。成功した
事もあります。(95kgから85kg)と。
今回は何度か目の減量の最中でした(まだ続けています)98kgから現在マイナス
3.5kgです。目標は82kgですが出来るでしょうか?

確か、その頃毎日通っていた呑み屋「群雀」ですが市内瓦町付近に在ってて
たしか阪神タイガースが優勝した年であったと記憶しています。
毎日市内循環バス通りを一回り歩いて(約6キロ)いました。その後群雀でビール
を飲んでいたのですが、この歩く道が舗装が悪く凸凹でなおかつ左右に傾いていて
ホント歩行に困難だったこと覚えています。

ゆっくり歩けば何てことないのですが、今回のように足首が不安定だとかなり
歩きにくいです。で、足首をしっかり支えるブーツにしたのですがやはり痛い。

この奈良の街は足元の不安定な人には全然優しく無い都市です。
バスだって停留所に老人が待っていても歩道から60cm以上離れた処に停まって
知らぬ顔でドアを開けます。さすがに車椅子の乗客の時はかなり手前から左に
寄って「渡り板」をつけやすくしますが・・・・。
杖をもったご老体には全然普通の扱いですね。

他のバス会社と競争すれば料金もサービスももっと良くなると思います。

2022/05/24       5月20日に発症した痛風なんだが

かれこれ5日目になります。当初左足首の捻挫なんだろうと本当に思って
いました。前日から少し踝が痛いなぁと思っていましたが動きに何の問題
もなく20日(金曜)の稽古に大阪本部道場に向かいましたが、やがて腫れ
てきて痛くて稽古できませんでした。先輩弟子に「痛風ちゃうんか?」と言わ
れていましたが、自分でもそれはないと思っていたのです。

次の日歩けませんで、痛風だと分かりました。久しぶりやなぁ・・・と

あらゆる痛み止めを飲んでますが、たまりません。昨日には
コルヒジンを貰いに医者に行きました。少し楽になります。

まああと5日は苦しむでしょうなぁ・・・アルコール禁止日が続きます。
大好きな稽古が出来無い事が一番つらいです。

二日目とか三日目は悲惨でした。トイレさえ行けない、行っても座れない
その後、立ち上がれない・・・寝ても足が痛くて寝れない・・・

昔、若い頃、野沢温泉スキー場でスキーをしていた時、たしか9番リフト
だったか・・・アナウンス声が聞こえます。「只今より数分間リフトを停止
いたします。骨折者移送のためしばらくお待ちください」とか言って・・・
山の谷間でブラーンってされたまま待っていると「リフト再開します」という
アナウンスの後下りのリフトに包帯とテープでぐるぐる巻きにされた患者が
降りてきます・・・顔は泣きはらして鼻水も涙も出っぱなしという表情で・・・

痛かったのだろうな?と想像しましたが・・・痛風は同じ痛みです。ホント

2022/05/20       居合を始めた頃から知り合った

比較的近い年齢で同じ奈良在住の剣士の皆さまが所属していた道場を
事情で辞めて生駒で自主練習をしていると聞き、会場にお邪魔した。

声を交わしたこともある剣士たちが黙々と稽古に励んでいます。
ついつい持って行った道着と刀を身に着けて一緒に稽古しました。

皆がそれぞれ先生役で「前立」を交代して勤めているそうで
抜刀法・抜刀法の奥・正座の部・立膝の部・奥居合番外編4本
居技・刀法と進んでいた。その後それぞれが本身で藁ならぬ巻きポスター
などを切っていたが、太刀打ちもやっているそうだ。

在籍していた道場に正式に退会届を出して7名で居合を楽しんでいると
言っていました。まあいずれも僕と同じ流派だし、また来ます、また来てください
と声を掛け合って帰りました。板倉さん中村さん定久さんほかの皆様も
ありがとうございました。

2022/05/19      居合初めてから居合刀は3本買い換えた

が、「下げ緒」はもっと多い。これ使い勝手が全然違います。   
最初の七万円ぐらいの模擬刀に付いていた「下げ緒」はペラペラの綿で、
適度な硬さも締りもなく、すぐに買い換えました。

まあ多分最初のは800円位の安物だったでしょうか?買い換えたのは東山堂
の物でたしか2500円位のものです。長さが210cmぐらいだったでしょうか?
使いようでは時々引っ掛かりがありました。
ご存じの通り英信流では下げ緒を一旦後ろに回し左腰前の帯に挟みます。
送り鞘の時にかなり下げ緒を引っ張りますので長さが短いと引っ掛かる感じ
になります。

最初の頃は「下手」ですのでこれはこれで苦労します。で、上等の組みひもで・・・
となり三重県伊賀の上野へ行って組みひも会館などへ出向き探したのです。

しかし、刀の下げ緒って需要があるはずもなく、僕の欲しい八尺の物は断られ
ます。理由はそんな長い糸が無いからです。だから特注で糸から買わないと
って言われました。鞘の色に合わせて緑とか茶色とか注文しましたが・・
この頃、この下げ緒の「柄」や「厚み」そして「張り」があるのを知りまたまた
悩みます。

考えれば「袴」だってそうです。アイロンの糊仕立てのようなパリパリと音が
しそうな袴をはいている人も多いですが、仙台平のドロンとした袴の方が所作
しやすいですよね。座ったり立ったりする居合においては剣道のような長い
袴はひっかけて踏んでしまう危険さへあります。

組紐作家を目指している「目見田」さんが作品を見せてくれました。

どうです?この二本?イイですね。

2022/05/17      今更なんだが、居合の「抜きつけ」の

やり方を変えました。簡単に言うと横抜きを縦抜きに変更しました。
小学生の頃右手の踝をかなり痛めた事がありそれがなかなか治らなくて
2年以上苦しんだ。三重県から引っ越してきて奈良県民になってしばらくして
店の従業員が良い医者を紹介してくれて、やっと治った。痛めていて筋違い
を起こしていた右手は握力が無く(左手の方が強いくらい)だったので
居合も重い刀を縦に抜いて敵の肩口に至や水平に抜きつける事が出来なくて
最初の方から鞘を傾けて抜いていたのです。

ここへきて刀の握りや肘の使い方が理想的に動かせる様になり基本通りに
抜けることが(いつでも)出来るようになりました。

居合刀は最初の970グラム(刀身のみ)から1.100グラムそして今の900グラム
となりましたが、束の太さ、や形、そして束巻きの変容などできっちりと
握れるようになったのです。
昔、ココで書きましたが私は居合を始めるまで正座が出来ませんでした。
小さいころから椅子とテーブルで生活してきていたので正座するとまあ5分も
もたなかったのです。息子の結婚式で春日大社の石の上のゴザの上に約
20分も座れたのは居合のお陰です。

二段ぐらいになったとき立膝の稽古は苦痛で3か月くらいは座れなかったと
記憶しています。今教えている弟子たちが座れるのをみてびっくりしました。

まあ、道場長ですので所謂「基本形」は100点で出来なくてはイケないので、
これは良かったのですが、「気」とか「心」はどの様に教えるか?は永遠の
問題です。学ぶ気があればそれだけで良いのですが・・・・

2022/05/09         英信館奈良支部道場も

ここへきて、やっと指導陣にふくらみが出てきた。近畿地区居合道連盟
では道場での指導者を認定する仕組みがあり、錬士合格の後指導者認定を
受ける手はずになっています。私の他に阪木君が既に認定を受けて居り、
目見田さんが今年の夏に受けることになります。

まあ平たく言えば自分で道場を新設できる地位(技量)に達したという事です。
でも(なかなか)そう簡単にはいきません。

僕は刀の掴み(握り)と鞘引きがきちんとできていなくてはダメだと思います。
まず握りを見て観ましょう。
 
この二枚の写真ですが、いずれもかなり以前のものですが、二人とも刀を握れて
いません。肩から出ている腕の線と握った刀の線の角度がダメなのです。
握り込むことにより切っ先がもっと上に上がります。130度ぐらいかな?
もう一つは腕が伸びすぎですね、まあコレは臍と束頭の距離感覚ですが・・・

今では二人ともこれを克服して「良い形」になっています。

2022/05/07    大会後の本部稽古

錬士合格の目見田さんと館長にお礼に行きました。ともあれ稽古です。

稽古の後、目見田さんが言いました「居合の深淵を覗いた気がします」
「良かったね、それを感じて欲しかったんだ」「錬士になって(今更)言うのは
変ですが、まだまだ未熟だなぁと感じました」「それに気づいたからこれから
前にワクワクする術理や気脈があることが分かるから楽しくなるよ」

私の道場で初めて「感じてくれました」僕は口を酸っぱくして言ってたのですが、
今回それを感じるまでは彼女でも(分からなかった)そうなのです。

僕の場合、6段から錬士の頃やっている技や姿勢に何かを感じて(もっと
感じたくて)合気道の門をくぐったのです。少しだけ理解した丹田や気を放つ
技や流す技などでより深く居合を理解してきたのです。

まだまだ未熟ですが、合気の左右の手は剣のにぎりを等しいです。
青眼の構えは敵のうなじを狙います。(簡単に言うとね)
日本の武道の素晴らしさを探す人が増えたことに感謝です。

2022/05/06     全日本居合道連盟全国大会に

行ってまいりました。5月2日の設営開始から昨日5日夕刻の撤収終了まで
本部役員としてずーっと参加していました。

その期間ずーっとお宿はカプセルホテルです。四条通に面して一力茶屋の
すぐ横にあります。まあなかなか設備の良いところですが、なにせベッドは
コレですね。

お向かいのベッドも見えます。

会場まえの看板ですがこれらの設置から始めます。

この時期ですから検温器を三か所も設置して消毒液もたくさん用意しました。
出来上がった演武場です。

今回の昇段審査で「錬士」に昇段した目見田さんと同じ奈良県橿原の
橿原英進館の仲間足立君皆さんご苦労様です。

館内は土足厳禁なので足袋で歩いていますが、床がコンクリートでまっ平。
ペタペタで足がすごく疲れます。「土踏まず」に刺激や力が掛からないと
足に疲れがすぐ来ます。4日間で足がダメになって、足裏マッサージを
受けました。

2022/04/30     多治見に行きました。

多治見の街から外れた(ちょっと辺鄙な)処に素晴らしいお店とコーヒーショップ
があります。以前に2度も訪れていますが、今回も嫁の用事で行きました。

も店の名前は「百草」と書いて「ももぐさ」と読むらしい。知る人ぞ知るという有名店
と聞いています。入り口の右側に喫茶室がありますし、左側には婦人服とか雑貨とか
陶芸作品とかのいわゆる「ブティック」というお店があります。
ひっきりなしにお客さんが来られています。
今回、ぼくは店前の駐車場で待っていましたが、自家用車以外ではタクシーしか
行けない場所にもかかわらず続々とタクシーでお客様が来られます。

入り口付近

この右手に大きな門がありますが、そこは開かれることはありません。
左の下りの坂道でもありません。真ん中の細い道が店内への道です。
漢字の百草の少し上にひらがなのももぐさがありますね。

店に入ったところ(少し前の写真です)

ここまで、ぶっ飛ばしてきても2時間半以上かかります、遠いです
ね。

お腹が減ったのでお昼を頂きますが、近くの「かま濃」多治見店で「えび天味噌煮
込みうどん」を食べました。

これが・・・・こしがありすぎて顎が凝るようなうどんで・・・まいりました。

名古屋や愛知付近の人達はコレが美味しいのだろうか?

2022/04/21     普段に戻ります 

全日本居合道連盟からも允可状が届きました。
授与式をしました。
 
初段です。おめでとうございます。
先日に「無双直伝英信流」初段を授与されましたが、
今回は「大日本兵法 居合道」初段です。
まあつまり他の流派を含む「居合道」としての初段ですね、良かった。

次の写真は、私の初めての外人弟子、ホルヘからの贈り物です。
愛車のカムリと映っていますが元気そうです。

彼もアメリカの大学で教授として働きながら「空手」の先生でもあります。
一年間日本に滞在したとき私の弟子になって初段を取りました。
時々著書やなんかを送ってきますが稽古もしているって書いてますね。

2022/04/19   つづきです

もうすでに二泊もしたんだ・・・とあと一泊で帰らねばなりません。
ナビで祖谷温泉を目指すととんでもなく時間が掛かるようです。あらら・・
こちらの温泉を出て一番早いルートを探すと、先日の別府〜八幡浜じゃなく
佐賀関〜三崎港をナビは選んだようです。佐賀関で少し時間が出来たので
「みかん」を買いに行ってからフェリーに乗り込みました。
今度のフェリーはで「展望席」ってのがあり、一人500円で船の先頭に乗って
楽しめました。この写真の上の窓です。
 
で、三崎港に到着後高速道路と山道(本当に山道、対向車あればバック必要)
で祖谷温泉ホテルに到着です。
名物のケーブルカーで150m下の温泉に向かいます。
かなり昔の(僕が20歳ぐらいの時の)十津川温泉に向かったような気になります。

朝は深山の中の朝日を浴びながら頂きます。

谷に張り出したテラス風のお部屋で朝ごはんですね。

明日は奈良に帰ります。久しぶりに楽しみました

2022/04/18    つづきです

湯布院を離れて次は黒川温泉に向かいます。以前にも一度泊まっています。
今回は違う旅館で「黒川荘」ですね。
少し早めに付いたので中央部のふれあい広場に車を止めて周りを散策しますが、
やはり木曜日って事でお客が少ないようです。食べ物屋つまり名物の蕎麦屋や
豆腐屋がお休みでした。残念。でも温泉は何処でも入れます、以前に温泉巡り
手形で入った「新明館」の周りをウロウロしていましたが、チャックインタイムに
黒川荘に到着。さっそく素晴らしい温泉をあじわいました。少しブルーの湯でまあ
とにかく(ゆっくり)で大満足。

入った玄関の雰囲気


ココの温泉街は皆さんがデザインや雰囲気を統一しているようです。
まあ古民家風というのか?でも内装は少しずつ個性を出しているようですね。

料理の雰囲気と組み合わせは今回で随一の良さでした。満足です。やはり
高得点をたたき出しているお店ですね。

ココを選ぶとき他の候補の旅館も数件ありまして、場所、料理、温泉、もちろん
人気などを考慮しましたが、YouTubeで色々見て決定したのです。
お風呂(温泉)だけなら他の旅館も選択肢だったのです。

さて、明日はまた四国に向かいます。

今回の旅行ですが、カメラは三台つまりアイホンとゴープロと一眼レフを持って
行きましたがほとんどをゴープロで(ビデオ)で撮ったためスチール写真があり
ません、まだビデオを編集できていないのでゴメン

ビデオの編集はホント面倒くさいし、音声の抜き方、被せ方、など知らない
事もたくさんで(いつになるやら)・・・・

つづく

2022/04/16      つづきです

あくる朝、別府の街の坂道をぐるぐると回りながら(あっちこっちで湯煙が
上がっているのを見て楽しみながら、峠を越えて「やまなみハイウェイ」を
湯布院に向かいます。

この道を辿ると由布岳を右側に見ながら湯布院の街に下って行けます。
とても素敵な道でドライブには最高ですね。

で、金鱗湖湖畔の「亀の井別荘」に到着です。ここには宿泊しません、知人
と待ち合わせしています。何度訪れても最高の旅館ですね。すべてが一級品
です。その知人からオーナーに紹介して頂き自宅にまで訪問させて頂いて
名刺交換から雑談までお付き合いを頂きました。とても著名な方で、


彼の名前でも亀の井別荘でもウイキペディアでいっぱい載っています。

沿革[編集]

別府温泉に亀の井旅館(現在の別府亀の井ホテル)を開き、別府の観光開発に尽力した油屋熊八が、客人をもてなすために中谷巳次郎とともに大正時代に築いた別荘がもとになっている。中谷巳次郎は1924年(大正13年)に由布院を訪れた林学者の本多静六の講演を聴き、由布院をドイツに倣った滞在型保養温泉とすることを目指した。

中谷巳次郎の孫の中谷健太郎は、1962年に亀の井別荘を継ぐと、1971年に玉の湯の溝口薫平らとともに50日間にわたりヨーロッパ各地を私費で視察してまちづくりを学び、ゆふいん音楽祭湯布院映画祭牛喰い絶叫大会等のイベントを企画するとともに、由布院のまちづくりに貢献し、由布院温泉を国内有数の温泉地に育てた。2009年12月には、第1回観光庁長官表彰を受けている[2]


で、いろんな話の途中オーディオの話になり一部を拝見しました。




いやあ素晴らしい・・・スゴイです。レコードのコレクションと言い貴重ですよ。

まあ、ココの露天風呂なんかは最高を越えているしね・・・
ホント一度二三泊してゆっくり来たい。

つづく

2022/04/13     つづきです

旅館・ホテルの「これから」を試しているホテルですね、「界」は。
小さな街の「賑わい」や「縁日」をコンセプトにしてホテル内で色々なイベント
を取り上げていました。昭和の歌謡曲名当て会、理科実験で温泉ミストを
作る。風呂の桶ドラム演奏などなど・・・

で、料理はというとシーズンで同じ物ですね、ユーチューブで見ても同じ、数点
の物が違うだけで基本は一緒ですね、まあまあかな。部屋のお風呂はね、丸い
桶で半露天でした。

さて、あくる日は湯布院に向かいます

つづく

2022/04/11    ちょっと出かけていました。

時々出てくる病気でしょうか?温泉に行きたくなります。車でね・・・走ってね。
別府の温泉なんだが「鉄輪温泉」が良いって聞いて計画していましたが、嫁が
別府なら星野リゾートの「界」だ、というのです。

以前、四国・九州と走ってきたときは佐田岬の端っこまで行き「三崎港」から佐賀関
まで小さなフェリーに乗りましたが、今回は別府向きだったので八幡浜港から
別府港行きで船も大きく時間も長いので一等席を取りましたが、ソファーもテーブルも
無く、ただ個室だけだったので据付の枕と布団で寝ていました。1時に出航で5時
位に到着だったかな?
友人に聞いていた八幡浜フェリー乗り場の真向いの蒲鉾屋さんでじゃこ天を買いました
美味しかったです、ついでに烏賊天もです。嫁はこっちが旨いと・・・

着いた「界」は海岸端ですよ、10階でした、半露天の温泉付きでしたが・・
・ドアを開けて部屋に入ると壁一面つまり床から天井まで
そして右の壁から左の壁までがとても大きな一枚ガラスで海の景色が
ドカーンと・・・。
それはそれでスゴイけれど、ここに決めた嫁ハンは窓から2M
ぐらいしか近づけない(笑)高所恐怖症です。
そりゃあ窓ガラス以外に何も無い。僕がそのガラスにもたれて
バンバンガラスを叩くと悲鳴を上げます。

つづく

2022/04/07     続いて允可状授与式 2 だね

今月のこの稽古で一年間の稽古お休みになります。
彼は今年の春で大学を卒業して高野山に住職研修つまり高野山大学に
修業に行きます。ここまで頑張りました。



おそらく、彼は将来の英進館奈良支部の将来を背負って立つ剣士に育ってくれると
信じていますが、技術はもとより「気」を学び「気・剣・体」の一致を目指して欲しいと
思います。

2022/04/03    允可状の授与式

久しぶりの本館道場で色々貰ってきた。
全日本居合道連盟の機関紙・同近畿地区の機関紙
そして允可状だ。今回は流派つまり無双直伝英信流の段位允可状である。
昨日(4月2日)は残念ながら1名参加できなかったので授与式は1名だが、




弟子が上がるとなぜか嬉しい私です。稽古帰りの呑み屋(雀)で

こんな桐箱入りでとても素敵なお酒を頂きました。旨い。あー今日は良い日
火曜日にはもう一人の森川君に渡します。

2022/04/02      大阪本部道場に行けなくなって

どの位の日にちが経つのか忘れてしまうほどだ。先日に本部から連絡があり、
「4月1日」から道場を開きますって聞いて喜びました。

久しぶりの西名阪道香芝サービスエリアで夕ご飯を頂きます。

ここでもしっかり桜が咲いています。うちの家の庭やら奈良公園辺りの
「花見」はもう数日以内ですね。花が散った後の弁当は旨くありません。

久しぶりに館長にこってり仕込まれまして足腰が立たないくらい厳しい稽古でした。
それなのに気持ちはスッキリしていて体も動きやすい・・・やはりこれぐらいしごかれ
ないとダメなのですね。家に帰ると嫁が「顔色良いね、稽古楽しかった?」と聞いて
きましたよ。

2022/03/30     昨日の合気道の稽古帰り・・・

西ノ京の駅前というか駅裏の駐車場

停めてあった車に乗り込もうとして見たら「雨」が止んでいた。
桜の木の下でカメラ(アイホン)でパチリ

知らない間に桜が美しく咲いている。二時間以上停めている車に花びらのひとつも
落ちていない。まだ咲いている最中である。五分咲きであろうか?10時半でも美しい。

コレ、来週ならどうだろう?まだ咲いているかそれともすでに散っているか?
このほんの一週間の命の桜、ほんとに美しい。
そういや実家の桜は少し遅いほんの数日だが海抜が150ほど高いから・・・

明後日の日曜日には花見(酒)となるかな?弁当ぐらいは食べられそうですね。

ウクライナには桜はあるのかなぁ?花があっても住んでいる日本人は花見は
出来ないでしょうね。ユーチューブでよく出てくる日本在住のロシア人やら
ウクライナ人どちらも故郷が心配でしょうね。

今、日本人は武装や軍備で意見が分かれている。僕らのように武術を習っているのは
喧嘩をしたいわけなんか全くない。むしろ相手すらしたくない。でも武術の稽古は
する。十分に。これと同じことを自衛隊として必要だと思うんだが・・・エセ平和主義者
達はそれもダメって・・・・なんかテレビ出ている人たちって変じゃないですか。

2022/03/24    春の彼岸で墓参りに親族で行きました

まあ、久しぶりなのでお昼を一緒に食べようっと伊賀上野の「わかや」です。
そう、名物の豆腐田楽なんだが、このお店も昔は老夫婦が立ち上がる煙の
中で炭火で豆腐を焼いていた。

数年前に店を改築などして現代風にしたのだが、味は変わらず美味しい。
若い後継ぎが新メニューをしているようで、(まるでフランス料理風)に前菜
(オードブル)などが出てくる。
今回はコースメニューなのでまずはコレから。

エビやジュレなどが入っていて、「混ぜてどうぞ」と言われる。
フラッッペなどをいただくながーいスプーンで食べる。
此の後、生湯葉の刺身、揚げ出し豆腐、茶碗蒸し、湯葉巻き丼
そして田楽が出てきて最後がデザートなんだが、やはりここの
田楽は旨い。(昔は二皿あったのに)

残念なのは昔あった新豆の豆腐、つまりまだ青い豆の(薄緑色)
の豆腐の冷ややっこが今は無くなった事。だな。

この豆腐なんだがきっと山添近くの店(あるいは工場)で作っているのだが、
一度豆腐を買いに行った事がある。やはり田楽用はそれ専用で、普通に
豆腐として食べると全然旨くない。

2022/03/22    数日前、出勤の途中で呼び止められた

会社近所の知人で町内会の役員をしている人だ。「やあ、おはようございます、
お元気そうですね、どうしたんですか?」「いやね、娘が初孫を生みました」
「そうなんや、おめでとう御座います。良かったですね」「ありがとう、もう死んでもいいわ」


「そんな事言わずに、七五三くらいはお祝いしゃんとね」「いやあありがとう」

娘さんが何処にもお嫁に行かない・・・て悩んでおられたのは数年前だ、僕にも
釣書を持ってきたことがあった。縁が出来て血が繋がっていくって良いね。
朝から良い話を聞くと気持ちが良い。一日の良いリズムが出来る。

さて、ここのところ毎週の大原なんだが・・・ついに3週連続となった。ハァ・・・
でも、出先のパーキングで昔大好きであった車発見、傍に行って「写真撮らせて
ください」「OK]で、

今改めて見ると小さいよね、でも素晴らしい状態でしたよ。
当時のイメージカーですね僕の写真ファイルの画像です。イイネ

今回初めてその大原で蕎麦頂きました。

新蕎麦で香りが最高でしたね。

2022/03/18    友人と初めてのお店「ランプバー」

へ行きました。近鉄奈良駅近くの小西通りにあります。前から知っていたのだが
行った事がなかったのです。
イギリスハイランド近くのウイスキーでハイボールをお願いしました。

イイ感じです。

東大寺練行衆の皆さまから届き物があります。

とか、

皆さまありがとう御座います。そしてお疲れ様でした。

2022/03/17     今日、実家に行ったら

実家は有料ドライブウエイの中にあるのだが、入り口の料金所に奇妙な
旗が立っていた。係りの人に「あれ何?」と聞くと「峠プロジェクト」にこの
道が入りましたと。

まあこれが表紙で、中は

ドライブでの有名な道ばかり登録されています。で、嬉しくてステッカー買いました。

350円でしたよ。他にも種類はありました。表紙にも書いてましたが
WEBなどでは手に入らない、その場所へ行って「買う」「走る」が必要だと。

昔、夜中にタイヤを滑らせてキーキー鳴らし、エンジン音を轟かせて
走る暴走連中にはイヤになったが、純粋に景色とカーブを楽しむドライブなら
大歓迎だ。

もう少ししたら桜が満開のドライブウエイをツベで流そうかな?

2022/03/14     嫁はんったら2週連続で大原の道の駅

朝早くから行きます。

ココにしか無いものが多いとか。

で、朝が早すぎるので「朝ごはん」無しで来ています。ココとか隣の朝市で
粕汁なんかを頂くのですが・・・今回は「他で」となって向かいました。ココ

漬物屋ですがレストランを併設していて・・・早すぎてダメでした。
こうなると余計に食べたくなって・・・

スマホの「シリさん」に「近くの朝ごはんのお店」って呼びかけるとココが。





見ての通りですが、まず出汁スープが運ばれてきます。京味の薄味で旨い、
その後これら(私のは焼きサバの朝ごはん)で、その後一人一人に炊いた窯が
来ます。左の海苔とその上の納豆はオプションです。
食後に美味しいお茶と、甘納豆のデザートが来ます。
これで2200円(うーん高いか?安いか?)ですが・・・

ご存じの方もいらっしゃいますがうちの家のお向かいの「ごはん屋」竈も
こんな感じですが、おかずはもっと少ないです。

で、このオプションの「海苔」とっても美味しくて5枚で300円でしたが・・・
千本大宮の近くです。

2022/03/07   ウクライナがえらい事になってて・・どうなるんやろ?

とか思っている日曜に久しぶりの京都大原の朝市です。
雪降ってましたね。京都も北はまだ冬ですね。ここで3年仕込みの味噌を
買いました。
 
あっちこっち(の呑み屋)で旬(春)の食べ物が出てきます。
美味しいシーズンの始まりですよ。

お客様のところに納車すると、お茶を頂きます。美味しい桜餅、
春ですねー

しかし、春の行事「近畿地区居合道連盟・昇段審査会」が中止になって
しまった。

せっかくあんだけ練習したのに「皆」の前で演武出来ないのは寂しい。
今回、私の道場からは二人、初段と三段の受審があったのに・・・
まあ合否判定は我々道場長の推薦や筆記試験によるとされるが・・・
皆さんに見て欲しかったなぁ・・と思います。

三月後半に予定されていた宗家講習会も中止になったし、これで5月の
京都全国大会が中止されればまた寂しいことになりそうだ。

全国大会でしか会えない全国の仲間たち、ヨーロッパから駆けつけてくる
先輩たちも居る。もう2年会ってないよ。ヨハンさんにも会いたいしなぁ。

こう何事にでも邪魔が入るような「気配」や「采配」は時代の紛糾や分断を
望んでいる魔物が居るようすがあるね。

こんな時こそ平常心で抜かりなくゆっくり進む事が肝心よ。
怯えても、恐れてもいけない。武威の心を持ってで平らかに周りを見て
ゆっくり進みます。大丈夫大丈夫。

2022/02/26    住んでいるマンションの大規模修繕が終わった

修繕委員会のメンバーとして完成検査官として見て回ったが、9階屋上の
防水工事検査で屋上に登った。

素晴らしい景色なんだが、手すりも無くて怖い。
まずは東大寺・県庁方面 興福寺五重塔の右に県庁、左に興福寺金堂?その隣に
興福寺南円堂さてぐっと右を見ると東大寺大仏殿、手前に奈良ホテルですね。

次に中心に先日山焼きをした若草山、右手前に奈良気象台が見えます。

こうして眺めれば、良い処に住んでいる実感があります。

2022/02/25     この街を歩くのは週に1回ですね。

東向き通りと小西通りの間の道、ここに時折訪れる店があります。


昨日の午後8時半ぐらいだろうか?既に人通りもまばらです。
コロナのせいですね。東に向かって2軒の「行きつけ」の店があります。

この界隈にはバスで来てバスで帰りますが、本屋でペーパーバックを
買ってから「呑み屋」で食事です。

昨日は「一兆」でゆっくりしました。

僕は目的地以外はスルーなので他の店や他の通りも行きません。
いつでも「目的店」だけに行きます。だから小西通りや東向きの
混み具合とか知らない。只まっすぐ歩くだけですが・・・

この道に同級生だった津田さんの「パーマ屋」(美容室)があるのは
知っていますが、彼女も同い年ですから・・・逢っても互いに残念でしょうね(笑)

若い頃、こんな感覚で大阪の梅田界隈や難波、あるいは三ノ宮をウロウロ
していましたがどうなっているのかなぁ?

大学のゼミの帰りにはJR摂津本山駅の近くで呑んで帰ったり、
阪急西宮北口の駅前で呑んでいたり、
さすがに十三には足を向けなかったが、梅田新道辺りで呑んだり、
まああっちこっちで夜を過ごした。

近鉄電車の最終がやたら早くて乗れなかった事も何回かある。
西大寺行しかなくて、西大寺から歩いて帰ったこともあった。

麻雀で勝った時はタクシーで奈良まで(8000円位)帰った事もある。
思い返せば懐かしい。

2022/02/19     毎日が寒いが山の家(実家)は天気だった

ここ数日は朝が寒い家のエアコンはホコリが溜まっていて効率が下がったのか?
どうも寒く感じます。歳がいったのかなぁ?

時々行く実家だが景色はバツグンですね。

通う道も生駒山が綺麗に見える。

車ならどんな寒い処でも大丈夫、ヌクヌクですよ。

こんな時、おやつを頂きます。

ビールを我慢しました。

2022/02/14      待ちに待ったバレンタインデー

ってそんな訳あるわけないです。
でも、朝から孫娘からのチョコレートが届きました。

固まりきっていない豆腐のようなチョコレートでした。うーん手作りなんだな
ありがとう孫娘達(双子の姉妹)

で、息子の嫁さんから高級そうなチョコレート

チョットだけ食べました。旨いね。

で、友人男子からコレ

つきたてのおもちですね、コレが一番うれしい。

他にもミカンのセットも頂きました。
皆さまありがとう御座います。
感謝


2022/02/10     今年は開催されそうな五月大会

なんだが、大丈夫でしょうか?居合の大会もそうなのだが、大学などの新入生
なんかも(もう既に2年生なんだが)学校へ通学できずウエブ授業なんかで
学校生活を全然楽しめていない学生がわんさか居るでしょうね。
幼児・児童・生徒・学生と進んで来て社会人のホン手前で学生生活から次への
ステップのところでいきなりストップをかけられたような感じでしょうか?

欲求不満になるかもしれん。まあ今の子供達はバイトやスポーツで心を晴らす
事が出来るのなら良いけれど・・・

都会で電車通勤している社会人の方が退社後の時間の過ごし方が「不満」に
なるようにも思う。呑んだり騒いだりが出来ないからねぇ・・・

まあ、僕は外出の「マスク」以外は普段と一緒です。合気道もマスクはしていま
すが組み手はあります。居合の時は離れているのでマスクは無しですよ。

都会の人に比べればダイブ幸せだと思います。そんな 奈良県では昨日の
陽性者が1500人を越えたらしい。

普段に行く飲み屋さんもさすがに今週は「お休み」にするようだ。

嫁が居ない時、奈良に住んでいる「娘」が孫用の弁当を時々持って来てくれる。
ついでに作ってくれるそうだが、俺と同じ「酒飲み」らしく、嫁ににて味付けは旨い。
  
でもまあ、高校生の母親らしく学生弁当そのままだ。

知らぬ間に良いお母さんになっているようで嬉しい。

2022/02/07     豆撒きも済んで新しい歳だね

お客様から依頼された仕事を済ませて、お客様を待っていると時々
手土産を頂くことがある。嬉しい。気持ちが嬉しい、きっちり説明をして
納得して頂いて車をお渡しします。「ありがとう御座いました」

手土産を頂きました、コレ

ウフフ〜となりますが、これノンアルなんですって。
一口頂いてから嫁・孫行きになりますね、でもなんか旨そう

3月3日の梅の節句にぴったりなので、双子の孫娘の処へ飛んでいくのか?

2022/02/02      567のおかげで大事な会合がパーです

うちの道場のメンバー全員が心待ちしていた新春初抜き大会が中止になって
ホントがっくりきました。メダルや賞状候補が居たのに・・・・活躍させたかったよ。

で、次は3月の昇段審査なんだがね、一人の新人を初段に、二段の人を三段に
今は昇段審査の技を教えています。六段の女性剣士が横で型を見せながら教えて
います。

右袈裟切なんだが、彼は左の肩が上がってしまってるよね。
切っ先が伸びていないので刀を「振ってる」状態なんだよ・・・

まあ、もうすぐ出来るようになるだろうね。


2022/01/26     冬の味覚のもう一つは猪鍋ですね


お久しぶりですって幸せになります。信楽の「あさみや」です。これを頂くと
体もホカホカですし心も落ち着きますね。仕上げはコレ「雑炊」です。

出してもらった野菜も肉も雑炊のご飯までもすっからかんになります。
旨いっす。

ところで、567ですがおミクロンとか言う奴、無くなりませんかね?今が最後の
アガキでしょうか?完璧な最後の時だと(2月末までに消滅する)思いますが

世の中が変動する時には様々な災いが人間を襲う様ですね、戦争や天災
そして病魔や争いごとなど、周り中を「火の粉」が飛んでいるような感じですね。

こんな時、目や耳を塞いで頭に座布団を被っているような事では何からも逃
れられない。目をしっかりと見開き頭脳は明晰に開き、感覚を研ぎ澄ませてこそ
次の時代に入っていける。

居合で言えば・始めっ・・・・一歩、二歩目ぐらいかな。左手で鍔に指を掛けた
ぐらいか?右手は束に掛かる手前かな?観の目にして膝を弛めたところ・・・

2022/01/24     土曜日の稽古

弟子の池田さん(五段)が何やら可愛い指をしていたので見せてもらった。
寅年って事で寅のマニュキュアです。こりゃあ「虎一足」をやってもらおう。

まあ武士の時代にさすがマニュキュアは無かっただろうが・・・
それでも根付とかは在った訳で、今の時代でも試合とか大会の折、女性の剣士
がステキな髪留めをしていたり帯の横から根付がちらりとぶら下がっていたりすると
なにか嬉しい。凛々しさが増すってっもんだ。

2022/01/21     毎日が寒いのでエネルギー補給だ

奈良市内の杉ヶ町に「串」専門店があります。串づ串という名前なんだが
十六串でサラダとお茶漬け付きで一セットの料理を頂きます。

まず、サラダが出てきます。向こう側には左から
ウスター・タルタル・藻塩・醤油とタレが並んでいますがその先に

カウンターがあり、レモン搾りと出来上がりを受ける皿があります。
一品毎に受け取って先ほどのタレで食べます。料理人の手の処に「次」
が用意されています。今出来上がったのは「淡路産の鱧」ですね。

旨いっす。

2022/01/17          雪やら火山噴火やら津波やら

怖い光景が浮ぶニュースばかりです。正月のあいさつ回りなども終わりを告げて
本格的に新年の営業になって来ました。

僕は昨年後半から「足」の浮腫みに悩みなんで?と思っていましたが、少し気にな
った「痛風の薬」を止めたら途端に浮腫みは無くなってきました。あの薬がリンパや
腎臓に悪影響をしていたのか?と感じています。

お酒の量も減らしているし、今のところ異常は全く在りません。完璧です。

武道の稽古もちゃんとこなしていますし動きも良いです。

ところで、稽古や外出の後会社や自宅に車で帰りますがパトロールしているパトカー
によく出会います。表通りから裏通り、はたまた裏通りから隣町の裏通りへと
パトカーはよく見回りをしてくれているようです。
もう10時を超えると街中で人通りはほとんど途絶えてちょっと物騒に感じます。
会社の裏なんかは「街はずれ」の地域に近く灯りも数少ないですしより危険なにおい
もします。こんな時に東南アジア系の外人が歩いていたらいやややこしそうな日本人
でも嫌ですね。

パトカーを見かけるたびに感謝しています。ありがとう

2022/01/11         真冬になると食べたくなるので

雪が降っても行かなければなりません。香住です。
ずーっと毎年お世話になっているお店(お宿)です。

玄関の前には毎年ほど増えていく石の置物があります。何も無かった頃から毎年
行っています。

その昔、まだビッグホーンに乗っていた頃「蟹」と言えば香住の「〇〇〇香住」というお宿に
毎年通っていましたが、店の女将であるお祖母ちゃんが亡くなると途端にサービスが悪く
なって行かなくなりました。

そのサービスが良い頃の愉快な思い出があります。いつもあくる日のチェックアウトの時
色々お土産をくれるのですが「まま借り」の開きを氷の塊のままくれたのです。千匹か二千匹
の魚を冷凍で固めてブロックにしたものです。貰った私は車中にいれるのもなんなので
当時乗っていたランクルのキャリヤにブロックをゴミ用のビニール袋に入れて載せたのです。

気温はマイナス2度位だし、走って奈良まで溶けないだろうと・・・  当時9号線で京都を過ぎ
たあたりでブレーキを踏むと敗れたビニールから溶けた魚が数匹フロントウインドウに流れて
きます。ペタペタと。奈良にたどり着いた時は半分ぐらいになっていましたが。洗車場で
魚を洗い落としても約半分はありました。周りの人に分けてあげて喜んでもらいましたが、
あの・・・ブレーキで魚ピタピタは忘れられません。

今回も大満足です。焼き物からいただきます。

続いて、お刺身この白海老、シロイカ 旨いっす。

二人前でっせ。みんな生です。

この後お鍋も頂き、雑炊を食べると動けない。

2022/01/06     今日は朝から雪がちらついています


昨日は奈良の五日蛭子、いつも通り繁盛笹と大きな蓑を求めました。

それにしても並んでいる人が少ない。いつもならかなりの時間並んで待った。

2022/01/04       久しぶりに「びんび家」で昼ご飯
明石海峡大橋を渡って淡路を通り鳴門ICで降りて高松方面に向かうと約15分
位で瀬戸内海の海岸端を走ります。高松に向かってすぐに見えます。

お店が開いているか不安でしたが既に満員で30分ほど並びました。
僕がオーダーしたのは鯛の刺身定食・伊勢海老の味噌汁・ご飯はタコ飯
鰈の唐揚げです。もうお腹いっぱいで帰ります。




2022/01/03        こんなに長い休みなのに

何処にも旅行に行かないなんて始めてじゃあないかな?てなわけで
今日は日帰りで若狭へ行こうとなった。ではいつもの「大原」から「小浜」へ行って
見ようとなって小浜の港まで行ってみた。

途中の朽木手前から道の両側は雪で真っ白。ホント久々の303号線でした。
本来は山形の温泉に行こうとしていましたが年末のあの積雪騒ぎで止めました。
なんせ我が車は二駆だしね、整備されている雪道ならいくら凍っていても大丈夫
だけどね。

で、名物を探しながら走って小浜の港に着きました。

湾内巡りの船の乗り場かな?大きなネコだるまがありました。