2018のぼやき


2018/12/29     車の準備(スタッドレスなど)の日

ようやく、自分の車にスタッドレスを付けた。ああ忘れていた、普段乗りの軽はまだだった。
まあいいや、正月が明けるまであの車には乗らんだろう・・・。

暖冬だったせいか?すごく寒く感じる。歳か?いやそうじゃない。鍋料理が食べたい。
昨日夜、鍋屋に電話したが出ないので家で鍋をしてもらった。冬は旨いね。

お好み焼きなんかも時々無性に食べたくなるし、同様にピザもそうだ。焼きそばと
同じくパスタもそうだね。

今まで行った中で一番おいしい店「イーカロ」に行きたい。あのテーブルマットを
見ただけで味を期待する。

ココ、オリーブオイルの選択が上手なんだね、

2018/12/27      クリスマスも終わったし、ちょっとだけ

我が住むマンションのクリスマス会の日は朝から餅つき大会だった。今回は僕は撞く側に
回らず、介添え役でしたよ。


役得は出来立てをほお張れることでんな


さて、正月の二日には近所の御霊神社で奉納演武会をいたします。
その資料を作っているのだが、ハンコが必要なので・・・電子ハンコを作ります。
 
まずは色々な字体を試して並べてみました。デジタル画像にして、色を付けて
ええ感じになります。押したらこんな感じ。

どうです?

2018/12/20      先日の納会で頂いた允可状を授与した

左から、ええねんさん初段、目見田さん練士、恵美さん弐段、齊藤さん初段
この日参加できなかった池田さん四段です。

今度の正月なんだが、市内の御霊神社で奉納演武することになりました。
正月の初抜き大会の稽古の内容を演武にあてようと思います。

とある事情で僕は参加できないのだが、四方払いを阪木くんにしてもらおうか?
と思っていますが、持ち時間とか演武場所(床・地面の状況)など不確定要素も
あるし・・・・5~6名でなんとか頑張ってもらいましょう。

ところで、刀の切っ先3寸を「殺」とも呼びます、中頃の一尺ぐらいを「制」とも云う。
また、鍔際のところを「防」ともいうらしいが、この「制」を使う技が「月影」だろう。

念流という剣術の流派では相手の刀に我が刀を(まるで糊でくっついたように)当てて
相手を制するという。ある意味では我が流派の月影の第一刀がそれではないか?と
相手の勢いや力をまるで吸い取るように打ち消し、どうしようもなくなって無くなって
下がる相手に第二刀を浴びせるのではないか?と・・・・

二十二代ご宗家の本には間合いを計った対敵が「刀を振り冠りたるその瞬間」とある。
自分の肝から出でる気をそのまま刀に乗せて敵の両手首に合わせば相手を0ゼロ
にできる。うーんむつかしい。

2018/12/17      今日はおん祭りなんだ

さっき、県庁前を通ったら篭やら槍やらもった連中がいっぱい集まってきていた。
道端のお店もたくさん出来ていた。子供たちはさぞ浮かれているだろう。

そんな昨日、無双直伝英信流正統会英信館本館の「納会」だった。第22代ご宗家も
参加されて、集まった皆さまとお話をされました。

左がわが師匠(現館長)で真ん中元師匠(第2代館長・全日本居合道連盟元会長)です。
ほんのちょっと座っただけですが、私の指先は乱れていますし姿勢も真ん中寄りになっ
ていますね。

ところで、大きな大会で時々見かける(男前な)外人さん。デンマークからきている
ヘンリックヨハンセンさん。金曜日もご一緒して、親しくお話しました。

この日、英信館に入会されました。入会のご挨拶がふるっています。
「僕は皆さまのように毎週参加できませんが時々来ます、よろしく」って。

これまた、明らかに首の長さがちがいますね。かれは190ぐらいあります。
今年は居合の為に4回日本に来ているそうです。スゴイよね。

2018/12/15      色んな出来事があってアップ出来ない

そんな時でも「忘年会」のお誘いは来ます。いくつかはお断りを丁寧に申しあげたが、
それでも行かにゃあならないという忘年会も多い。夜の宴会場に向かって歩いて。
五重塔の見上げた。

興福寺である。この前の52段の階段を下りて酒を飲む。

我が友人であり、剣の仲間の佐川さん(東大寺別当)が退院して約一月
奥様が見舞いお礼を届けてくれました。両足松葉杖から片手杖にまで治って来たが
体重をかけるとまだ痛いらしい。しっかり治してほしいですね。年明けには
彼の「絵馬」をかけましょう。


2018/12/10      俺は本当に首が短い・・・

糊のきいた白いシャツを二日間着た。ネクタイもきっちりと。もちろん慣れないWの背広
で・・・今日も昨日も首下の左右が痛い。両側に赤い筋ができて腫れている。

中学と高校は学生服でいわゆる「詰襟」で、白いプラスチックの板を襟にはめてあるのだが
毎日が痛くて痛くて・・・・止め金具を外していると先生に叱られるし、適度に(バレないように)
外していたね。

居合の映像を見ると肩の上に頭が乗っているようでちょっと格好悪いな。しょうが無いので
えっへんと胸をそらして偉そうにするとちょっと楽。てへへ。

来年の正月ったって、もうすぐなんだが、奈良女子大の小路田教授がまた良い本を出す
そうで見せてもらった。

僕は明治維新てのはクーデター以外の何物でもないと思っています。その思いは
別の意味では坂本龍馬や西郷隆盛なんぞは武器商人とテロリストではないかと
思っています。そんな事が書いてあるのか?期待します。

2018/12/06      我が英信館奈良支部の

忘年会がありました。今年は奈良市を一望できる若草山ドライブウエイ途中の悠久の宿
平城でした。近鉄奈良駅前に集合した時は「雨」
僕は「皆に美しい奈良の夜景を見てほしかったんだけど」と言っていたんだが、
果たして、予定通り景色を見るときには「晴れ」て、良かった。

美味しい料理をいただいて、居合談義もほどほどにして、解散。
ええねん田中さんとBARへ。僕はウシュクベ、彼はエルドラド

ウシュクベはハイランドのブレンドウイスキーなんだが、エルドラドはなんと
ラムでっせ。すごいの飲むなぁ。

2018/11/27      11/17のつづき

秀吉が「刀狩り」をして、武士以外の民衆から刀を取り上げ、明治維新では「廃刀令」で
武士からも刀を取り上げた。戦う集団の軍でさえ尉官以上にしか帯刀を認めなかった。

大東亜戦争で敗戦の時、GHQはすべての「武道」を禁止にした。その後武道は復旧した
ように見えるが、戻った武道は「スポーツ」になってしまった。

たとえスポーツでもじっくり経験を積み精神を鍛えていけば「武」の心は分かりかけてくる。
だが、人によっては「疲労感」を積み重ねた経験値あるいは「達成感」と勘違いをしている。

あるいは俊敏な動きやパワー溢れる力、長時間に渡る疲労の限界に挑む事、
そして順位、地位の獲得に汗を流す。これまだスポーツです。

スポーツ選手の特徴は体が(競技に適したからだになってしまう事)だ。酷くすると膝や
関節にかなりの打撃を与えてしまう。(元には戻らない)つまりは体全体に良いバランス
としなやかさが抜けてしまう事に危険さへ感じる。

私はスポーツを否定している訳ではありません。居合道だって同じ、メダルやトロフィー
を居合道の「完成度」と思っちゃ間違いです。
稽古の最中に感じる「インザゾーン」と言われる完成に導くサインの一つを受け取れます。
数瞬ですが前も後ろも皆見えています。周りの動きが緩慢で、踏み込み自由です。

神は日本人に「武道」を残してくれた。先日の公民館の居合披露の時、私は「日夜
人殺しの技を稽古しています」と観客に笑いを取った。本当はどのような状況でも武道
の持つ沈着冷静な行動、無駄や無理の無い身体活用を稽古していると伝えたいのです。

(伝承)と言われる過去から未来への送り事の大切さを学ぶべきです。
日本(ひのもと)の人と生まれたゆえんではないでしょうか?

2018/11/26     以前から気になっていたお店

前を通る度に中を覗いたりしていたが、昨日入ってみた。左が店構え、右が暖簾
 
電話で予約するとき、鍋の種類を聞こうと思ったが、種類がないと言う。
出てきたのはコレ、なんとも見事な「ちゃんこ鍋・これしかないのです」

これ二人分です、二人分しか注文できません、最小単位ですね。それにしてもタップリ。
オプションで注文した「お造り」一人分です。

なかなか見事なお味で・・・途中にお店の人が「唐辛子をお入れしますがよろしいですか?
と聞いてきた。「はいお願いします」というと、驚くことにお玉に二杯ぐらいの唐辛子を入れた。
びっくりモモノキ山椒の木ですが、これが味の決め手かなぁ?と黙っていた。

いやあ美味しい。ホクホクして帰りました。また来ます。

2018/11/22    公民館のお祭り その2 寸劇

公民館での演武は「どんな事をやっているか?」のお披露目会でもあります。
相手(敵)と正対して着座して、敵の(我を)害する(意)を察知して、というが・・・
どのくらい離れて座っているのか?相手のどこを見ているのか?などを解説を
加えて理合を説明します。
当日は(切られ役)をするつもおりでしたが、阪木君が本身を使用していたので、
僕が切り役に・・・

あとで、評判は良かったです。

2018/11/17       公民館のお祭り(文化祭) その1


ずーっとお世話になっている(道場として)若草公民館で文化祭があり、当英信館奈良
支部道場も20分ばかりの発表会がありました。

リズムダンスやら太極拳やらバザーやらの中で演武をしました。受付に到着すると阪木
くんと目見田さんが総合の受付そしていた。「ご苦労さん」ですが、オバちゃんが多いね

関係者も多く居て、繁盛繁盛です。こういう機会を貰って居合を広めるのも良いです。
皆さんが割りと真剣に見てくれました。良かったです。

さて、11月8日のつづき・・・

合気道では着座の時(正座のとき)両膝は広めに開き、丹田に集中して座るが意識は
(自分が氷山の一角、つまり海上に頭を出している一角)と意識して着座するようにと
学びます。

対して、居合の時の着座は膝の開きを硬く一拳半とするとあり。意識は(龍が盤居する
)とあります。つまり大きな湖の静まり返った水の表面に龍がとぐろをまいて、今まさに
天上に飛び立たんとする姿)とする姿で着座します。

実は、本当はもう少し秘密がありますがそれは道場でしか話しません。

きちんと座れて、心を無心に近づけると、知らずしらずかなりの「気」の力が出ていると
言われます。先日の合気道の稽古の時、正しく着座しただけで「合気あげ」の準備が
ととのい、試しに座った同僚が手を触れたとたんに後ろに跳ね返りました。
自分でも始めてで、びっくり。

意識せずとも(ある動作、ある位置、ある観念)だけで(時)とか(間)を越える真実を
知ります。居合いの所作にいっぱい詰まっています。

2018/11/14    先日の橿原神宮奉納演武会で

頂いた10月全国大会の表彰状なんだが、あいにく川村君はその日出場できなくて、
この13日の稽古会で渡した。

貰った事、次の年も挑戦することで自分の励みとなして精進することを願います。

賞状を貰うことや允可状を貰うことが目的になってはダメです。途中経過の一幕で
しかありません。

彼女の場合は上半身と下半身の動作の結合というか・・・仙骨の動きが少ないので
ヒネリが上下結合したままになってしまうことを改善せねばならない。上半身の背骨
も前後のしなりを増やさねば・・・・

もともとスキッとした動きが出来るだけに惜しい思いがします。ガンバレ

2018/11/12    土曜、日曜と伊勢神宮へ出向きました

毎年恒例で、第22代宗家と共に内宮にお参り(玉垣内参拝)します。今回も第23代
ご宗家もご一緒でした。あの厳かで厳粛な雰囲気の中でのお神楽をして頂けて感激
です。あくる日は千の杜のホテル体育館にて一日の研修と皇學館大学の学生さんら
の昇段審査です。下は詳しくご説明されている23代宗家

いつもご一緒にこられて今回は審査もなされた古賀先生と山村先生。

今回は「平成」最後の神宮へのお参りでしたが、来年も来たいですね。

2018/11/08     週に5日も武道をやっていると

気付かされる事がある。居合では六段位に近づいたとき、体の動きと気の動きとの間に
何かミスマッチを感じた。剣と足、或いは丹田の動きの(シンクロ)に微妙な(違い)を感
じてしまう時が出てきた。「居合とは間と間合の勝負」とあるが、その動きの中に「時間
を切り取る」とか「間を省く」必要が出てくる。

三拍子を二拍子で、とかではなくて、その一拍子そのものを抜くのである。
それを距離で言えば「無足の法」などと言うかもしれない。また、一瞬、敵を留まらせる
のもある。
間を読む、間をかせぐ、間を抜く、いろんな言い方があるが、僕は両手の動き、足の
歩幅や膝の使い方、もちろん丹田の移動、百会と会陰の傾き・・・などと「気」のシンクロ
が必要だと気付いた。

が、その実践は難しい。合気道ならば常に二人で交互にやってみれるが、居合は
「太刀打の位」という木刀による実戦形式ならばまだしも、敵を夢想による状況での
動作ではかなり難しい。

しかしながら、遅速緩急強弱などが体と技に付いて来ると「間」がちょっと解る時が来る。
これが私自身の経験値なのです。

そういう自覚があるその頃に「錬士」の称号をいただけます。
昨年の10月全国大会称号段位審査会にて錬士合格おめでとう、阪木くんです。


さて、錬士、とはその入り口立った事です。ココから先はなかなか・・・進めるか?

習ってやろう、とか(これ以上を教えて欲しい)という姿勢、上段になりたいという「欲」
だけでは「ココで止まります」。
もっととても謙虚な「探究心」と「感謝の心」深い「感性」がないとココからは進めない。
頭で考える「理屈」は役にたちません。

丹田を中心とした身体に(本当に柔らかい)鞭のような身体が円の動きと重心の
変化(回転も)の中で敵を(円の)接線に追い詰めるのです。
その接線に日本刀を運用します。

(これ以上は、気が向いて、自分でも進めば 続きを書きます)

2018/11/06       ふと会社に戻ると

何やら「荷物」が着いていました。なんか「お酒」のような・・・・と思い差出人を見ると
うまく読めない・・・外人だ。住所も外国のようだし、名前がデビッド・デクレオンとある。

近頃、品物を贈りつけて料金を請求してくるとか聞くし、しかし、送り先が郵便番号
から名前まで僕の名刺の通りだし・・・ とりあえず開けて見ることにした。

ビールじゃないか?どれどれ・・・と付いていたメモを読むと

思い出しました。この下↓の7月25日に書いています。ドイツから見学に来た二人。
デクレオンさんとラズローさんなんだ。ありがとう。ビールが大好きって言っていました。

ピルシュナーが良いとも言ってましたが、はたしてどうだろう?ええねんさんと目見田
さんらとちょっとづつ飲もうか?

それにしても、何で(郵パック)なんだ?何処から送ってきたの?

2018/11/05      奉納演武会、滞りなく執り行えました。

当日は朝一番詰まり7:30には現地集合が掛かりました。開場(橿原公苑第2体育館)
と共に着替えて8時過ぎには一同うち揃って連盟旗と共に行進・・・橿原神宮へ

以前より、「行きたい」と仰っていた名誉会長 第22代ご宗家が来られることになり、
皆喜びました。そして、開会式にも出席されました。

神前に集いてお払いの後、内拝殿で代表玉串奉納して、記念撮影、回りには菊の花の
展示もあって美しい雰囲気。晴れ晴れとしたスタートです。

(この写真は拡大できます、ダブルクリックしてください)


さて、その後「演武会」が始まりました。奈良英信館からのトップバッターは無段の二人
齊藤さんと田中ええねんさん。

稽古以上の出来ですね。

さて、最後の〆は近畿地区居合道連盟会長 英信館池田聖淳館長の演武です。

段外から十段の全会員が正座して拝見します。

2018/10/30     いよいよ橿原神宮奉納演武会

が近づいてきました。先日神宮庁より届いた受理証というか許可証ですね。

演舞する橿原公苑第2体育館も早朝開場OKだそうで、準備整いました。

居合いの今年の予定も徐々に少なくなってきています。一生懸命に稽古していると
ふと感じるものがある。廻りの時間が止まったような感覚や、廻りと同化する感覚な
んだが、空気や時間や世界と自分が一致する感覚なんだが、解るかな?

「合気」を習っている時、にイメージが脳に浮かんだ時に一切の「力」が要らなくなる。

まるで、「フォース」なんだ。何時でも自由に出来る事はないのだが、稀に出来る。
居合いで言えば「時間を越える」感覚だ。コレ、使いたいが、どうすれば良いのか?

多分、感性がもっともっと鋭くなれば・・・と思う。多分、理屈じゃなくて、ビジュアルに
違いない。論理的思考だけでは決して出来ないと思う。うーんなんだかなぁ

ええねんさんと斉藤さんが橿原神宮奉納演武会がデビューになります。このところ
熱心で連日の稽古です。

この写真、真ん中の目見田さんの後ろ足良いですねー重心のバランスが良くなって
来ました。

2018/10/29     廻りの男連中は車の運転が好きじゃないのか?

初めて自分の自転車を持った時、世界が広がった(って言っても郊外ぐらいまでだが)
で、高校の時紀伊半島一周に出かけたが御所市の風の森を越えて、五条市から橋本
へ抜ける途中で諦めた(もう体がもたないと)。

同じ高校の夏休み、バイクの免許に合格し125ccのバイクを乗ったら南は桜井、北
は城陽、西は生駒、東は名張と走り回った。

高校卒業後、大学で自動車免許を取ってもう近畿中は走り回った。こんなステキな乗
り物って大好き。レンタカーじゃなく自分の車で走っていないのは佐渡、沖縄、ぐらいかな

でも、最近見かける女性ドライバーの助手席に座る男性。オマエらなんじゃい!運転
しゃんか!廻りの年寄り共は「嫁」に運転させて旅行に行きよる。とても変、変です。

まあそんなので。久々に166号線を走りました。美味しい田舎料理ですね、吐山(
はやま)の近く、のどかな秋の始まり・・・です。

天好園です、「松茸丼、お吸い物付き」です。これは地のもので採れた時だけです。

それでね、めったに採れないというコウタケ(香茸)をおつまみに・・・・・ウフン

ニジマスの甘露煮なんかも美味しい。また来ます。

2018/10/22      このところ天気が良いねぇ

土曜日の稽古 あと少しで橿原神宮奉納演武会が控えているので、本番稽古です

何回も訪れて休みとか貸切だとかで行けなかったお店「カサ・ディ・クドス」に行きました
4度目の正直ですね、
 
お迎えのカードが用意されていました。   玄関口です。
 
カウンターでしょうか?  その正面に窯があります。
 
まずはコレ、トマトとモッツアレラチーズとブロッコリーのホットスープ、
そしてメインのマルゲリータ
 
コレ本物のジンジャーエールでとても美味しい。かき回しながら飲みます。
さて、隣ですが、比良美術館とありますが、ロープ張っていて、無人です。
クララの父ゼーゼマン氏の家のようで、ロッテンマイヤーさんや、セバスチャンが
出てきそう。邸宅とはここを言う。

2018/10/13      今日は楽しい「孫」の運動会

なのに、テレビのアナウンサー連中の(特にNHKとアカヒ系)のしゃべりを聞いていると
ふつふつと怒りが湧く。なぜこうも日本を「悪者」に仕立てたいのか?なぜ隣国をこな
いに持ち上げるのか?強請りタカリと大差ない連中をこうも普通で一般にしたいのか?

なんかそろそろ海神の神、山の神、日輪の神が憤怒の表情で現れそうだ。ソドムとゴ
モラのように粉砕されて消えるのか?

悲しい話は静やかに、良い話は明るく、事実を坦々と述べればよいだけなんだよ。
一般道徳(通常の認識)をもってない人が(偉そうに)意見なぞ言うからつい怒ってしまう

まあ、いいわ今日は運動会 こんなプリント頂きました。

なんか面白いね、孫と嫁子さん


2018/10/11    全国大会では役割があります   その2

だいたいはゼッケンを集め、終了証を渡し、タオルを渡しています。そうです、退出する
テーブルに座って上記をしています。

なので、弟子や仲間の演武や試合を見れません。第8コートの前なので男子錬士の「
若い方」の試合を時々見ています。

今回、男子錬士では、我が近畿の佐藤君が優勝しました、最後まで戦い準優勝した
のが関東地区の田崎さんです。実は僕の仕事上の取引先の重役で居合以外でも
何度も顔を会わせています。お疲れ様、おめでとう。

後片付けちょっと前に現れたのは、九州の有名人(未蘭)さん、
なにやら私のお腹を指差しています。

片付けが終わり大会事務局も引き上げです。

せめて「うなぎ」だけでも食べようという事でわざわざ「新名神高速」まで移動して、

ひつまぶしですね。あーおいしかった。

2018/10/09     今回も天候で心配だった全国大会  その1

台風の当たり年だし、毎年雨で泣かされる浜松での「第26回全国居合道個人段別
選手権及び昇段審査会」に行ってきました。

今年は待ちに待った「池田さん」の全国デビューでした。前日の6日、午前10時半に奈良
を出発、浜松に到着後暫時休憩。

目見田、川村、池田さんは前夜祭のパーティに参加(うらやましい)
私と阪木君は設営班で21時半ぐらいまで汗だくです。

「俺達さあ、毎年浜松に来て、名物の鰻も食べたこと無いし、名所も廻って無いし、
大会当日の弁当だって・・・・だし、とか話していたら」

先輩「皆、ご苦労様、さて、食事行こうぜ」
俺達「待ってました、ビール飲んでいいすか?」
先輩「予算の範囲でオッケー」
皆「○○ハンバーグとAセットとビール」大体それ・・・
一人「僕は○○ステーキとAセットとビール」
店員「解りました、一人さん新しいナイフお持ちしますね」
オレ「ナイフここにありますよ」
店員「そのナイフじゃ切れないかも?」
皆「へーっきっと堅いんだよ」
店員「ナイフお持ちしました」
オレ「一人さん先っぽにのこぎりついているかな?」
一人「付いている・・・」

皆「食べ終わる」
一人「ちょっと待って、まだなんだ、堅いよ」
皆大笑い。

さて、夜明けて7時前に会場到着 全員集合から始まりました。

旗手は五戸先生、優勝旗は二宮先生が運びます


2018/10/01      先般 板垣退助先生顕彰会の方が

尋ねて来られた。今年は明治150年であり板垣生誕100年であると・・・
元々「土佐」出身の彼は「無双直伝英信流」を学んでいたと・・・・
それも板垣先生の身内に英信流の宗家が居ると・・・・
家の記録や日記によるとかなり「濃い」関係であり、深い「つながり」があると・・・
資料や写真を見せて頂いて説明を受けました・・・・



第15代宗家谷村亀の丞の姉が退助の祖母にあたる。


2018/09/26     伊賀上野には

美味しい処が多い。豆腐田楽ならこの店 「わかや」休日に行くと行列で・・・・

この店、田楽以外にも「ゆばのさしみ」も特別旨い。

で、田楽は煮物・おから付きのコースです。今回のメニューには無かったが、

薄黄緑いろした豆腐があって、その冷奴は最高だったのだが・・・メニューから
省かれているな。その頃なら田楽も二段重ねだったのだが・・・・・

2018/09/25     もりだくさんです。

10月7日、浜松での全国大会に向けて稽古していますが、それぞれが使う業(わざ)が
違うので、またレベルも違うのでこってり練習しなくちゃなりません。ここんとこ連休がらみ
で稽古回数が減ってきています。で、土曜日ですが,足の踏み出し量、手の握りも良いね

で、月曜なんだが、フレンツさんが奈良に来たよ。今年の1月以来だね、ドイツの日本
企業に勤めて(日本支店に異動願い)を出し続けてやっと日本駐在の社員になったそう
静岡の会社に勤めています。ニッサンノートで車で来たよ。阪木君と3人で昼食です。

阪木君特製のお寿司です。久家の上にぎりです。



彼、本当に日本好きで、食事の後「東大寺・戒壇堂」「大仏殿」「奈良公園・フードフェスタ」「三条通り」とずーっと歩きました。彼は今「漢字」覚えるのが必死、もうじき30才だし
別嬪を見つけなきゃあね。

2018/09/17       お久しぶりです

連日にいろんな出来事があり、忙しかったです。ハイ。で、最近美味しい話が少なく思う
ったので、ちょっとだけ報告。

まず、特にカレーで有名な「明倫館」のドライカレーのお昼ごはん。これに飲み物が付きます。うちの会社から数分ですね。

次に、ちょっと離れて東海北陸道の美並インターを出て、美濃へ下りますと左側
「のどかの味処 みやちか」の鮎料理ですが、一番安いコースです。最初に子鮎の

煮鮎です、頭から食べます、イケマス。次、揚げた鮎です。塩でいただきます。



次、焼き物ですね、・・・モンクありません。で、最後、鮎雑炊とデザートです。

予約しないと入れませんよ。ここはヤナも有っていい景色です。晴れの日は外で
食事できます。

この日の夜ですが、仕事仲間と「奥飛騨温泉郷」でお泊り。次の日は「古川」で

「まつり会館」を見て、また郡上八幡へ戻って・・・・ゴメン、一切れ食べてから慌てて
パシャっと撮りました。ここは郡上のまん中「吉田屋」です。あーおいしかった。


2018/09/05       強い台風やったな21号

何時ぞやの台風で会社の「看板」の一部が落ちてしまったが、今回のは風でフェンス
が倒れた。風の巻き込みでフェンスが前に後ろに何回も振られてちぎれてしまった。
2メートルぐらいね。

朝から「山の家」へ向かうと・・・・・ドライブウエイの入り口では

ずーっと登っていくと

まあ僕は「へっちゃら」だけどね。

2018/09/03     さてこの絵は何処でしょう?

先日に訪れた滋賀高島のピザ屋へリベンジに(行った時お休みだったので)行った。
堅田から電話すると午後2時まで満員でその後は貸切だと言う。こりゃあ「縁」がない、
と諦めた。もう二度と行きません。で、せっかく琵琶湖まで来たので今回はココです。

琵琶湖バレーの山頂です。海抜1100メートルぐらいでむっちゃ涼しいです。うまく写って
いませんが、パラグライダーも回りに4機ぐらい飛んでいます。ピザの代わりにビュッフェ
です。

しかしね、街道から駐車場まで1キロぐらいしかないが、2000円、駐車場から
ロープウエイまではシャトルバス(無料)だが、ロープウエイは1500円でこのビュッフェ
はビール別で2000円、まぁー景色バツグンなので良しとします。

テラスから見る琵琶湖大橋ですね。テラスも建物の周りじゅうにあって快適です。


パノラマだとこんな感じ

2018/08/31    阿倍野ハルカスで

英信館館長のお誕生日祝いです。本館メンバーと阿倍野ハルカスでBBQです。

座った席は丁度南向きの窓のところ、左下に阪神高速の松原線が見えています。
石田準範士がごきげんです。


皆で記念撮影、ハートのキーがあるところです。

2018/08/27      時々いいことあります

この国のお役人ほど程度が悪いのもどうしてかな?今回も障害者の採用数を水増し
したとか。(知り合いの)一般人をちょっとした不具合を障害認定して(無理にでも)採用したとか。文部省の前事務次官の前川だとか・厚生省の連中とか・・・・

紀元前の昔から中国でも「科挙」の制度は「アカン」とわかっていたハズじゃなかったか?採用制度をいくら替えても(学力だけは優秀な)彼らは自分らの都合の良いように
替えてしまう。ホント何とかしないとね・・・

24時間テレビだって、芸人は(高い)ギャラ貰ってさ、身障者はノーギャラで見世物、
視聴者は涙で応援とか・・・・作られた感動なんだよ。だいたいね、100キロランニング
って出発地点とゴール地点をナビで結んでごらん「どこが100キロなん?」

役人とマスコミは本 当に腐っています。   マアイイカ・・・・

そんな日「夢吉」を訪れると「イーデスカ?」と入って来た外人さんカップル
もちろんパンフも値札も無いお店なので・・・最初は「ナマビールオネガイシマス」
でしたが、英語が解るので料理説明をしたら・・・なすびの味噌田楽なんか
「ベイクドエッグプラント ウイズ ミソパテイ」って説明したら喜んで、次、次と
注文で、聞けばフランス人だと。たのしい夜でした。

そこに現れたのが奈良女子大の副学長小路田さん、「ヘイ ユウ ノウ ヒイ イズ
プロフェッサー コジタ イン フェイマスユニバシチイ ・ オールドジャパン ヒストリー アンド フード アー ヒズ スペシャル・ プリーズ アスク ヒム ホワット イズ
アンド オール オブ ユア クエスション」と そんな感じで引き継いでもらったが、
下手な英語でゴメンナサイ。先生ゴメンね。


2018/08/23      人に会うたび「今、大変ですね」と言われる。

「えっ、何かありましたか?」「ほら、居合道で今大変な話題になってるでしょう」
「何だろう?」「金銭授受ですよ」「えーっ」ですね。

何かと噂があった「剣道連盟」ですね。うちは違います(キッパリ)うちは全日本居合道
連盟です。

剣道連盟はその名の通り剣道が主体で頭になっています。その中に居合道部とか
杖道があります。だいたいね、刀を使う武道が竹刀を使う剣道の傘下にあることが
おかしいと思うのですが・・・肥大し鬱血した組織に有りそうな事柄ですね。

そんな話、我が「全日本居合道連盟」ではありえません。

そんな事より、祭りです。自治会の夏祭り・・・・ビールでほろ酔い


さて、最近探しまくった「美味しい処」ですが・・・・

1 琵琶湖岸のマキノ近くのちょっと変わったお店
2 同じく高島町を奥に進んだピザハウス
3 同じく西岸にある有名な蕎麦屋

ですが・・・
まず、名刺のコピーですが、

この店にモーガンはありませんでした。メルセデスのGとワーゲンがありました。
店主がかなりの車好きで今までにかなりの台数を乗り継いできたようで・・・・
女将さん手作りの「カレー」が美味しかったです。

実はこの近くに我が別荘にしていたホテルが有ったのですがバブル崩壊のとき区分
所有であったマンションホテルが倒産してビーチも23フィートの船も皆無くなりました。
未だにマキノ町に土地の資産税を毎年払っています。グスン。もうホテル再開は無理

次パンフレットのコピーと現場写真ですが「ガリバー旅行村」の手前にあります。


残念ながらお盆に営業してたので、行ったときは「お休み」でした。なんかいい雰囲気
の場所にいい雰囲気で立っていました。リベンジします。

ココ有名な「白ひげ蕎麦」です。次から次へとお客が来ます。観光バスも40人とか
入ってきます。近江牛蕎麦もあります。10割って書いてます。

僕には「残念でした」

2018/08/20    孫達はじーっとさせてくれません。ハァ

柿の葉寿司食べたい、温泉行きたいなどと好きなことを言います。
朝早く出発して吉野蔵王権現前の「やっこ寿司」です。

駅前で売っている柿の葉寿司とは別物です、とても美味しい。この後デザートの
葛きりももちろんいただきました。

息子が孫を連れて家に来た。なんでもプールでハダカで居て焼けたという。

ココまで焼くとは・・・・・たった数時間らしい、それにしても現在の紫外線は強いね。

2018/08/17      お盆の旅行(3)

鳥取へ来たらコレを見なきゃあで、砂の美術館です。
今回のテーマは北欧の物語のようですな。
,
で、ココに有った写真は「検閲」で却下されました。

後はひとっ走りで奈良へ・・・・娘が孫を連れて帰ってきます。
ああ忙しい・・・。

帰って来たのは娘、孫1、孫2、ウサギ、なんか知らんトカゲ、そしてコレ

文鳥です。オレの手にも乗りよる。
夜は当然の様にココ、「お前ら中学生だろうが?」


2018/08/16    お盆の旅行(2)

夕方にたどり着いたのはココ


鳥取県の東郷温泉です。日本のハワイと言われる処と5キロぐらいしか離れて
いません。お風呂目当てです。

男性用露天風呂です。全部で4箇所入れます。

昔ながらの旅館で、明治大正の文豪たちがよく訪れたそうです。100室ぐらい有る
そうですが、現在は60室で運用しているそうで・・・

廊下には山頭火の作品も・・・・。

食事も風呂も満足しました。

2018/08/15     大阪や広島、岡山が大雨で被害の時   (旅行1)

道路の寸断や崖崩れで行けなくなった「鳥取」に向かった。お盆休みで時間もたっ
ぷり有ったので京都から宮津に出て海回りで行くことにした。

朝ごはんは「桃」をほうばっただけで(早い)昼食を海岸で食べようとさがした。北
近畿タンゴ鉄道の網野駅前でなにやら旨そうな食堂を見つけた。

注文してしばらく待つ間に「次から次へと」お客が入ってくる。爺さんがお水とお絞り
で受け答えをしているが、厨房からは婆さんの声「・・・上がったよ」で、大繁盛。

それもそのはずで旨い。でかいエビフライと坦々面の焼きそば

うーんと満足しました。

2018/08/10     膝を痛めて8ヶ月になる。

当初は立膝はおろか正座も出来なくて苦しんだが、マッサージや整体などで徐々に
回復傾向にはあるが、残念ながら立膝は出来ない。左膝をひねって体重を掛ける
ことが出来ない(激痛に見舞われる)。幸いに少しづつは回復傾向にあるようだ。

周りを見渡すと今(同時期)によく似た症状の仲間がいっぱい居ます。東大寺の
管長 狭川さんも先日(杖)をついて来店。喫茶店でよく会う同級生も「僕も椅子以外
は座れない」と。お茶とお花の先生をしている仲間も「こないだから正座できない」と
言う。皆家の寝床を(ベッド)に替えたらしい。

人は「使い痛み」つまり、使いすぎで(膝の半月板が減ってしまった)と言います。
そうかなぁ?それなら再起不能じゃん。オレは復活しますよ。

昔、電車に乗っても、会議室に行っても、「こちらの方がゆっくり座れる」って椅子の
上で(皆)正座していたよね。落語を聴きに行ったら高座も我らも正座していたよね。
大阪場所ですもう見ても正座していましたよね。僕もできます(しびれるけれど)

↓の河越先生も一年ぐらい道場で正座が出来なかったんです。「先生、痛いのを
無理しないで下さい、立ち技でいきましょう」と声をかけたこともあります。

でも先生は復活されました。僕も大丈夫復活します。

2018/08/06     昨日は近畿居合道連盟夏季講習会

堺の光明池で電車を降りてすぐ。鴨谷体育館で行なわれた。150人も集まりあの広い
体育館が一杯です。受付を担当して始まる前に武神の前で河越先生を撮りました。

本部道場でずーっと教えていただいています。10段になられて今は近畿居合道
連盟の理事長です。

この夏季講習会は無双直伝英信流、無外流、伯耆流、荒木無人齊流など各流
が来られていて、「刀法」を学びます。居合道の修練度をはかるものです。

それと、10月に行なわれる全国大会の「近畿代表選手」を選ぶ会でもあります。で、

選手に「立候補」した面々ですが、我が弟子川村さんが五段、同じく目見田さんと
阪木君が六段に挑戦しました。我が英信館館長であり近畿連盟の会長である
池田先生の前で整列します。この後四本演武・・・・

結果、川村さんが五段 副選手、阪木君が六段 副選手に選ばれました。ガンバレ

講習会は滞りなく行なわれ、その後懇親会もありました。5月の全国大会で昇段
審査の結果、合格允可状をいただいたのです。目見田さん 六段

見たとおり、連盟会長のお名前が福井先生に替わっています。

2018/07/30     台風12号が(反対向きに)通り過ぎた・・・

風が強かったらしく、奈良でも被害が出ている。当社の水道官のパイプも風の振動
でステンレスの排水管が折れてしまった。
以前には表の{看板」が取れてしまった事もあります。幸いにもその他は無くて良か
ったと思っています。

約10日前に「スマートイコカ」のカードを落とした。近鉄奈良駅で乗って、西大寺にて
降りる時にカードが無く駅員さんに調べてもらったが、出てこなかった。
あくる日「紛失センター」に電話すると5日で新しいカードが届いた。不思議にも残って
いた残高もそのままで、(こりゃあ現金よりもマシじゃないの?)と思ったもんだ。

昨日、そのセンターから電話があり、大阪曽根崎警察署に届けられたという。電話
をすると「取りに来て」と。その時間と手間が惜しいが・・・・拾って届けてくれた人
にお礼を言いたいしね。日本で良かったと思います。

誰かと待ち合わせして「梅田界隈」で久しぶりに一杯やりますか・・・

2018/07/25     ドイツからお客が来た。


この二人見てよ・・・・でっかいでしょう。向かって左デクレオンさん右ラズローさん
前日に日本の方から電話があり、「ドイツの人が居合を見学したい」との事なので
軽くOKしたのだが、空手着に木刀で参加してきた。

さすがスポーツをやっているらしく見よう見まねでやってます。日本語がちょっと解る
ので「説明」もしながら教えました。名刺をもらいました。

ドイツのHPを覗いてみましたが、急所術って書いてましたね、日本の鳥居のマーク
もあります。どうやら沖縄空手が中心のようで・・・・最後は満足していました。
又来るそうで日本に(学園前)に滞在しているのでどうぞお越しください。

2018/07/23       あまりの暑さに

小学校でのプールを中止にしたと聞いた。プールの中は(お湯)だそうで、冷たさ
が無いという。体がプールの中で居るときは「脱水症」に気がつかなくて、プール
から出たら倒れるとか・・・そんな訳で奈良市内はプールを開いていないらしい。   

わが居合道場もそんな加減で月曜日の春日中学体育館の稽古を中止しました。
ちょっと涼しくなる9月まで春日中は中止です。

火曜と土曜は大丈夫です。うちの(昔の)お嬢さん方です。

稲妻って技なのですが・・・がんばって良いところまできました。さらに磨きを
かけます。向かって左から目見田さん齊藤さん川村さんです。

日曜には天理桜井方面に向かいました・・・おいしい処をさがして・・・・

三輪明神門前のそうめん屋 森正さん

のれんを潜った「庭」で食べます。簾の下の日陰で風通しの良いところで頂きます。
これ、時代が違えばすごいご馳走ですよ。

暑い夏の日、参道を歩いてきて涼みに入ったお店でこんな美味しいひゃっこい
そうめんをいただけるとは・・・・と思いながら食べました。お箸置きが柿の葉。

2018/07/20    こう暑いと参ってしまいます。

連日の暑さは(体)に大きなダメージを与えつつあります。首にタオルを巻いて
作業をしていますが、15分働いて15分休憩ってな状況です。

いったい何本飲むんだ?というほどコーラを飲んでいますが、ちょっと不安なので
時々(水)を飲んでいます。もちろん夜はビールばっかりで・・・・ここのところ日本酒
は一週間に2合ぐらいですね。ぐんと減りました。

今、何処でも話題のカキ氷ですね。奈良市内でも行列の店が何店もあるようです。
先日にココスへ行って食べたかき氷は美味しかったです。

住んでるマンションの向いのお店です。ここ何だか難しい名前で、囀とか竈とか
繭とか言う名前の囀(さえずり)のお店の氷です。

こりゃあ普通のカキ氷で、たいした事はありません。それでも暑い日には何より
ですね。私のお勧めは「樫屋かしや」の氷です。ちょっと高いですがすばらしい
器でおいしいのをいただけます。

2018/07/14      世間は3連休とか言ってるね

うちは2連休だけど・・・・なにか?(いや交代なので3連休の社員も居ます)
会社の裏では工事中だし、作業も残っているし、仕事です。

週に一度、大阪堺の本部道場に稽古を着けてもらいに行くのだが、夕方5時半に会社
を出発して西名阪香芝サービスエリアに寄ってジュースタイムとおしっこタイムを取
って出発しようとするとエンジンが掛からない・・・・バッテリーエンコになってしまった。

サービスエリアの事務所で「ブースターケーブル貸して」って頼むと「無い」という。
JAFを呼んでくださいと・・・・自分の会社へ電話すると社員は皆帰った・・・と。

法隆寺IC近くの取引先(KHファクトリー)に電話すると、OKですぐ新品バッテリー
を持って来てくれた。御礼を述べて稽古に30分遅れで出発。あー良かった。

医者の不養生というが、数日前から「ちょっと弱っているな」とは思っていたけど・・・
このぶんだと僕のもう一台のマスタングのバッテリーも用意しておこう。


2018/07/09          ジタバタするのが好きなのかも

七月七日には旅行に行こうと決めていた。鳥取県の岩井温泉だった。だったという
のは辿り着けなかったんだ。大雨警報なんかなんのその交通渋滞もなんのその、
通行止めなんか何とかなるさ。で出発した。           
高速道路が阪神高速以外皆アウトだったので取りあえず神戸三宮まで出たが、北
向きの六甲越えがトンネルも峠もみな通行止めで上がれない。しょうがないので
三田ぐらいから一気に西を向いて312号線(播但道)で和田山まで抜けた時が
夕方の6時頃・・・

ココからが行けない、9号線すら通行止めで北へ上がれない・・・奈良へも帰れない
で、夜久野のシルク温泉に電話すると(空き有り)で直行だが、426号すら土砂くずれ
で通行止め、県道63号の田舎道で辿り着いた。当然に夕食時間は過ぎていてダメ。

レストランで「エビフライ」と「田嶋牛の焼肉」ですませた。ここのお湯良いんだよ。

お肌ツルツルになります。朝食会場からは田んぼアートが見えます。


2018/07/06    会社の前の電柱が全て取り払われた


電柱一本に対して約30分ほどで抜いていく、めっちゃ手際が良い。道路の反対側
はまだ抜いていない。電線と電柱が無いと景色がとてもよい。

さて、「居合」を完成に導くつもりで始めた「合気道」なんだが、これもとても深い。
頭で考えず(体)で覚えるってのは居合も同じようなんだが、実は大分ん違う。

(体)じゃあなくて、(脳)なんだ。動きは体なのだが意識は通常の意識じゃあなくて
脳なのだ。難しくて解らんだろうが目や耳や肌から入ってきた情報を通常通り
脳みそで「変換」して既存の意識と比べて判断しているのではないのです。

入ってきた情報をそのまま意識に置くことなのだがこれがとても難しい。

そこで「どうすれば出来るか?」を本で調べてみる。

一番右が木下先生が僕に送ってくれたメールをプリントアウトしたもの、37ページ
あります。左2冊はこれから読みます。

さて、会得できるまでどれくらいかかるのやら?

2018/07/02   なんとか(夏バテ)?も克服して美味しいものを探しに

急に「ウニ」が食べたくなって、「さて、何処へ行こうか?」と・・・・・

北海道小樽の「青塚食堂」が日本一の旨さだが、さすがに行けない、
ならば、敦賀の27号線沿いの「日本海さかな街」の中の奥の丼屋へ行くか?
紀伊長島の「まるます」へ行くか?になっちまう。

もちろん京大阪の良店ならば旨いだろうが・・・・価格や新鮮さではもう一つだし、
「まるます」に決めた。

行ってびっくりで、「店が変わっている」ちなみに去年7月に来た時は

コレ・・・なんです。

店員は女性ばかりで(変わらず)で、聞くと「うちの旦那がルート66をハーレーで
走って、その雰囲気を」ということでリフォームしたようだ。店内にはルート66の
写真やグッズがいっぱいありました。

出てきた(美味しい)には変化なく素直に「美味しい」

えーい、海老も食うぜ

ここでしか味わえない「プリプリ」感。満足でした。

紀伊長島には「僕の専用ルート」があります。奈良~名阪国道で~福住IC~
吐山~菟田野~166号線~勢和多気IC~紀伊長島ICがそうなのだが、
まだボートを車で牽引していた頃(若いとき)は166号線~宮川村~大台町~
瀧原宮前~大内山町~荷阪峠~紀伊長島と通った。

この時、大内山牧場の商品と出会う。もうとってもとっても美味しいアイスイクリーム
とチーズ、そして長島の隣の古里の干物に出会った。昨日も「ミルクランド」へ
行きました。いっぱい買って帰りました。

この道にも「温泉」があります。飯高温泉です。湯の感じは赤目、榊原系ですね。
さっぱりしていて良いです。

2018/06/29   ここ数日元気が出ない

どうやら皆様よりずーっと早く「夏バテ」になったようだ。
お酒(ビール)の呑みすぎかも知れない。朝起きただけで胃がむかつく。

それなのに夕方にはビールが欲しくなるのだ。イカンなぁーコレは。

そんな日でも居合や合気の稽古をすると元気がでます。体を動かしていないと
ダメなんだなぁーと思う。

居合は月曜火曜土曜が奈良での稽古、金曜が堺(本部道場)での稽古
そして、水曜が合気道の稽古これは奈良市内です。

合気道は「白太館」(はくたいかん)で稽古しますが、館長は辰巳勝彦先生七段で、
「吹泉館」の木下良一先生七段と二人に習っています。

木下先生は外国にも講師として教えに行かれる大先生で、ビデオもたくさんあります
ね。

習い始め、どうして投げられているのか理解できず、お願いして何度も何度も
投げてもらって・・・・・それでも理解できません。

「気」だけではないのですが、呼吸法やなにやらを身に着けようと努力しています。

2018/06/25    昨日までなので行ってきた。


まあ・・・なんの事もない、月山と河内国平の宣伝みたいなもんだ。入り口にこそ
七支刀(もちろんイミテーション)が有ったが、その後の殆どが奈良月山系の作刀と
河内国平系の刀であった。そりゃあ「奈良の刀剣」にまちがいは無い。

地肌とかはスゴイですが、「月山」は僕の好みではない。刀に彫り物は好きじゃあり
ません。第一に刀が幅広だしね。

そこえいくと「国平」は好みです。独特の細身だしね。刀身に象嵌なんかしているのも
有って美しい。刀身の「にえ」もなんだか好みです。

刀って、「玉鋼」だけで作るのかと思っていたら、「古釘」なんかも入れるのだって・・・
勉強になりました。

で、夕方には「ええねん」さんと一杯です。今日はJR駅前の「やまとや」

新潟県のお酒「山間」さんまだそうです。旨い
鱧の湯引きを焼いたものとにこごりですね。  最高です。

2018/06/22    居合の上達は

「動きの無駄をそぎ落とす「処に有ると思う。

「位置について」と声が掛かったところから(呼吸)(感覚)(動き)(姿勢)全てに渡って
無理と無駄をそぎ落とす事が上達だと思う。

先日の稽古は偶々川村さんと二人だけになったのだが、その分非常に濃い稽古が
出来た。

少し気になっていた、前足の膝の向き、足の向き、柄手の向き、血振いの柄手、
目付けなどをとことん突き詰めた。非常に良くなった。こんな稽古もいいな。

合気道を学んでいて良く気がつくのは丹田を含む人中の姿勢と向き、体を動かす
螺旋の動きだ。左肩と右肩を結ぶ線、百会と丹田そして仙骨を結ぶ線、同時に右手
と左手の線かな?ここに両腰と両膝を支える丹田の位置決めが有れば良いのかな。

二日ぐらい刀を握っていないだけでも・・・最初の「順刀その1」がふらつく事がある。
丹田が治まるまで15分ぐらい掛かる。まだまだだなぁと自戒する。

先日の京都都メッセで言葉を交わした「未蘭」さんが彼女のブログに僕のことを書いて
いる。癒しのオジサンだと。彼女の最後の方の演武を見ていましたが、立膝の戸脇
と奥居合立ち技の信夫をやっていたよ。スネを怪我したと聞いていたがすっかり直
った様で良かった。ガンバレ

「力」とか「筋肉」とか「スピード」を感じさせない「動き」が出来るようにさあ稽古。

2018/06/19    月曜の朝は大地震でびっくり

皆様いかがだったでしょうか?奈良は震度5弱で「ケッコウ」揺れましたが、一枚の
お皿も割れずまあ良かったです。

通勤が出来ずに「歩いて」来た社員も居ましたが奈良の安全性は益々深まりました。

さて、日曜日は毎年恒例の「無双直伝英信流全国大会」でした。全国から集まる
剣士達と共に参加しました。

この怪しそう人物は関東地区から参加の田崎さん私の会社の取引先の重役で
あります。

うちの道場での最高位「錬士」の阪木くん「颪」の出来栄えはいかに?

僕は事務局構成員で役目があった為写真とか撮れる時間がなかった。でも
皆が色々撮っているようでフェイスブックには一杯着ます。

九州の塩川先生、同じく美人の川上剣士、地震のご心配ありがとうございます。
皆様が帰られた後で良かったです。鉄道が未だ復旧しなくてね、えらいこってす。

京都の会員達や枚方の会員達は大丈夫かな?

2018/06/15    懐かしい良い車

が来ました。スカイラインGT(赤マーク)です。

これね、我々の言葉でGTBと言います。S54GTBです。

G20型エンジンですね。G型1500ccのエンジンベイをながくして、長い6気筒
を積んだスカイラインGTですが、1キャブのGTAとウエーバーの3連キャブを積んだ
GTBがありました。いわゆるGTRの草分けですね。

この車の後にハコスカGC10のスカGが生まれ、S20のエンジンを積んだ初代GTR
つまりPGC10が生まれたのです。

多分ですが、S20のエンジンは当時のプリンス(ニッサンとの合併前)の技術の
粋であるこのG20のエンジンを元にシリンダーヘッドをDOHCに替えたものじゃあ
ないかな?ヘットボートの組み方が同じだもんね。

うちで排ガスとヘットランプの光軸を調整して陸運局に向かいましたが・・・
合格したかな?

2018/06/14    居合の写真だが、

今までかなりの数の写真があります。昔のようにプリントアウトする時代じゃ
無くなったので、その一分を葉書大や2L大にして配っていましたが、「ええねん」
さんと相談した結果、写真を専用のサイトにアップする事になりました。

一応会員専用のサイトにしました。http://30d.jp/esn/2です。
「合言葉」を入れると見れます、ダウンロードもできます。
すでに100枚位は入っています。どうぞご覧下さい。

ラインにアドレス入れて送りましたので、そこをクリックすれば良いです。
合言葉も入れましたので見て入れてください。

英信館奈良支部のページにもリンクを貼って置きますが、合言葉は
一応(会員限定)にしておきます。公開する時は別の合言葉に替えます。

2018/06/11     居合の会員がどんどん増えてきた。

ココ最近では男性二人、女性二人が入会しました。正座の部を10種類と抜刀法を
七種ぐらいの技を覚えてもらうと良いのだが・・・そこまでは苦労だね。

もちろん学ぶ方も大変だが、凛とした雰囲気の中に身を投じると案外心地の良い
もので、知らぬ間に時間が過ぎてゆく。

参段以上の会員は今月17日の英信流全国大会に向けて、あるいは10月の居合道
全国大会に向けて自分の技の研究もしなくちゃいけないし・・・兄弟子として後輩の
稽古にも教える必要もある。

この道場を駆け抜けていってしまった人も多いけれど・・・・

アメリカからのホルヘさん、ハンガリーから来ていたフレンツさん
手が痛くて止めた樫平さん、子供の出世で時間がなくなった杉本さん
テニスが大好きな吉本さん、弓道のクラブに行った三浦くん
子供二人で時間が無くなった大瀧くん東大寺がめっちゃ忙しくなった狭川さん親子
仕事の関係で時々来れる中村さん、奥様外国の久江さんなど
来れない人も多い。

まあ・・・・来れる人は幸せです。

2018/06/06     先日、居合の祝勝会が行なわれた

祝勝会っておかしいのだが、正月の初抜き大会で入賞したメンバーにお祝い、
そして、3月と5月に昇段したメンバーにお祝いを兼ねて行ないました。

残念ながら参加出来なかった人もあったが、とにかく良かったです。


2018/06/05     ある日の朝、バス停で待っていると

バイクに乗ったオジサンに「田中君じゃないの?」と声をかけられた。
よくオジサンを見ると、ヘルメットにメガネで、「えーっと久保田くんか?」と分かった。

久保田君は春日中学校の同級生で、ギタマン(ギターマンドリン)クラブのたった二人
の男子だった。大勢の第一マンドリン第二マンドリンに囲まれてカルカッシギターを
演奏していた。

カルカッシというのはナイロン弦ギターで、僕はタルレガって言う名の弦を良く使って
いました。未だに僕の部屋にはそのギターがあります。コードも忘れちゃったなぁ
今でも指が置けるのはDM、AM,C,Fぐらいか?

久保田くんは今でもギター名手で、同窓会の時ギターを持ってきていてカラオケを
直ぐ伴奏できる・・・スゴイよ。僕が行く「飲み屋」へ招待して「ギターの夕べ」なんて
開いたら良いかも?誰か企画しないかね?

2018/06/04     晴れて空が青い時

オープンカーが多いです。業界言葉ではコンバーチブルとかロードスターとか言い
ますが、オープンにして走っている車多いですね。

ホンダのS660とかダイハツのコペンも増えました。高速や山道(景色の良い処)を
走っていると多いです。こんな時でもうちは幌閉じています。(グスン)

日焼けが嫌なそうです。妻が・・・。まあ年に数度ですね屋根を開けるのは・・・・。

そんな時サービスエリアで見つけました。
私「こんにちわ」
彼「こんいちわ」
私「いい車ですね、ちょっと写真を撮らせてください、良いでしょうか?」
彼「どうぞ」と車を降りる。
私「すみません、乗ったままで良いですよ」
彼「ありがとう」



ホントに程度の良いポルシェ356だ。ボディもメッキもピカピカ。内装もフルオリジナル
奥様もご主人もサングラスに帽子、カッケー。

最近は数多くみられるオープンの車、フィアットやマツダも多い。ホンダのS2000も
しかしね高原や爽やかな山辺の道以外は「暑いよ」炎天下で止まると酷い。

バイクだって、信号で止まるとエンジンから熱気が上がってくる。サービスエリアで
離れていて、乗るとハンドルが暑くて触れない。皮手袋が離せません。

僕だって、ゴルフ帽子にサングラス指なしグローブで走りますが、エアコンは全開で
も汗タラタラで(カッコ良く)乗るけれど・・・夏は閉めるに限ります。ハイ

このポルシェ海外に「移住」する友人から譲ってもらったそうで、
私「それでも高かったでしょう?」
彼「家族で海外往復2回分くらいかな?」

僕の頭の中「えーっと格安チケットなら一人15万として4人で60万で2回だから
120万はちょと安い。ビジネスなら45万だから360万ぐらいか?」

私「それはお得なんでしょうか?」
彼「まあ、そうですね」
彼「この車、ずーっと面倒を見る事になっています」
私「大事に、大切に乗ってくさい。ありがとうございました」
彼「あなたの車アレ、カマロですか?」
私「いや、マスタングです」
彼「快適でしょうね、気をつけて・・さよなら」

2018/06/01     洋酒も偶に飲む

中田洋酒亭が好きなんだが、久々に行くとコレが入荷していた。

「ウシクベ」って言います、スコットランド物です。ソーダで割って呑みましたが
スコッチそのものの味です。で、次はビール

ピルシュナー系しか呑まないんだが、こいつは大丈夫(泡が多いタイプ)
で、最後は昔流行ったジンライムなんだが、

トンプソンのジンだよ。胡椒が入ってると思う。旨い。

2018/05/31  前にも書いたが、郡山インターチェンジに向かうと

サーカスのテントが張っている。

こんな感じだが、色は青だ。なんかウキウキするよね。球形の網の中をバイクが
ブンブン走り回っていたり、空中ブランコをキャーって言い名がながら見ていたり・・・

でも、サーカスが街に来ている時、「夕方に遊びに出る」のはしない、
ナゼって子供が攫われるって言うから・・・・。夕方6時を越えて(家に帰らないと)
サーカスの人買い達が子供を連れ去りに来ると教えられていた。

だから昼に見るサーカスは楽しいが夜のテントは不気味で怖い処だった。

何週間か?サーカスの子供達(数人)が転校してきてまた転校してゆく。
「君等も」さらわれたの?って聞けない。言葉も違っていろんな事が出来た子たち。

孫に見せてあげたいなぁ。

2018/05/30     先日に電話があって、新入会された

田畑さん。初めての袴・胴着・刀 元格闘技らしく筋肉の体

こちら川村さんに習う ええねんさん。

こちら、入院している同級生(岩本くん)から送られてきた誕生日祝い


2018/05/28    とうとう67歳です

土曜日の26日に誕生日を向かえました。今はフェイスブックで万事が知られて、
嬉しい事に多くの皆様から「おめでとう」をいただきました。
ホント、皆様ありがとうございます。これからも宜しく御願いします。

遠くにお住まいの居合の先生方も本当にありがとうございます。

さて、行きつけのお店「群雀」ではお店からも呑み仲間達からも「お酒」を頂きました。

ええねん田中さんと2ショット

他にもいただいたのだが・・・先に飲んでしまって・・・・・ゴメン


で、もう「無上盃」は飲んじゃいました。あと、梅の宿も・・・・

2018/05/19      洋食カツイを紹介した折に

行って見たかったお店「イーカロ」ですが、

大宮通りを西に向かい右折するとあります。

私はピザやパスタは好きですが、コレが最高って思ったピザは今まで1箇所でした。
北陸自動車道を富山から新潟向けに走るとあるサービスエリア「有磯海」
ありそうみと読みますが、ここのエリアは有名ホテル系のスタッフで賄っていて
いただいたピザには舌を巻いた。あまりの美味しさに同乗者達を呼んで「ピザ」を
食べなと声をかけた。

今回、それよりも美味しかったと思う。
エクストラバージンオイルもとても良かったし塩や辛いオイルも良かった。店の奥に
ドッグランがあるように見えたが、やはり犬を連れたお客が居て(別部屋)グループで
食事(犬も一緒に)していた。僕にはコレだけはカンベンな。

いつものようにネットを航海していたら、23代宗家 福井先生のユーチューブ発見
まだ最近のビデオですね。僕の師匠22代池田先生の跡継ぎです。


2018/05/17      合気道の道場へ通う道で

中華そばって看板がある店が気になっていた。昨日入ってみた。なんでも塩と
醤油が売りだそうで、取りあえず「醤油」を食べてみた。特製しょうゆソバ980円
ですが・・・

特製のゆえんはチャシューが2枚多い事と半玉が多いことですって、コカコーラが
ビンで出てきて嬉しい。

通称「尼ヶ辻」にある「おしたに」です。次の機会には「塩」を試します。

最近ちょっと太ったかな?と思わずでもないが、今日半袖の作業服のお臍の右側で
プリッと縦に20センチほどが裂けた。まあ生地が傷んでいたこともあるが、汗でペタッ
っとへばりついていて、俯いた拍子に圧力が掛かって裂けたのだ・・・ああ・・・

皆さんもジーパンの太もも辺りが横にパリッと裂けたことが経験あるでしょう?
あれと同じことが「腹」で起こったのです。服が小さかったと思っています。

元来の汗っかきだしね。辛いシーズンの始まりです。

2018/05/16      膝を痛めてから

自分では「立膝」が出来ない。新入会員が入ってきたという二つの理由で演武用
以外の「技」の稽古をやってなかった。

僕の指導も偏っていたのかもしれない。前からだけしか見ていなかったのだ。
そんな訳でここ数日の稽古は皆汗だくで立膝を中心にシゴカレている。

昨日なんかは「居業」を中心にやったもんだから皆ヘトヘトです。
ビデオで他の道場の姿を見るけれど・・・・伝承されている技と比べるとどうも・・・・
22代ご宗家から習った業は見られない。

まあ、ご宗家の解説本とビデオがあるから概ねは皆習えるだろう・・・。だが、
極意は直接口伝で伝えられるので門外には伝わらない。それも伝えるべき時期や
錬度が来ないと与えられない。当たり前だが、刀を体の動きで振れるまでは何を
聞いても分かるハズも無いしね。

うちの道場の面々には「膝の緩め」をとくと伝えましたが・・・うまく生かしてください。

グーグルで画像を捜していたら、見つけちゃった未蘭さん。同門の剣士です。

2018/05/11   ええねん田中さんが、撮った写真

を持って来てくれた。そのうちの一枚なんだが・・・

五段川村さんの演武「颪}なんだが・・・

多分あわてて斬ったんだろうが、3月5日の出来と比べてしまう。このずっと↓の
写真と比べてください。

見てる位置が違うのでちゃんと見えなかったのか?これではマズイですね。
丹田から飛び出した「気」が留まったままで、右手の力だけで突き出してしまってい
ます。

左手は鞘をうまく処理しているようにも見えますが、正中線が歪んでしまっています。
右手も切り込みはせず、当てに行っています。うーん残念。

この技は無双直伝英信流の中でも派手な技で皆が(好き)になります。
順番で行くとこの前の技が「浮雲」なんですが、コレもムズイ。

2018/05/07     今朝のラジオで言ってたなぁ

人間年齢と共に呼び名が変わる。そう言やあ僕も知らん人から見たら・・・・
あのおっさんとは呼んでくれまい。あの爺さんとか、爺い、だろうなぁ。

場面が悪けりゃあ「くそ爺い」と言われるかも?
僕の観念のなかでは「おっちゃん」なんだけど・・・・

嫁や居合いのお姉さん方がなんかの席で「そこの婆さん」とか他人に言われたら
本気で怒るかも知れない。自分の事ならあまり腹は立たないが、家族や仲間を
そんな呼び方されたら僕の場合「瞬間湯沸し器」に変身してしまうかも?

先日の全日本居合道大会に観客として来て頂いた「夢吉のママ」が
「居合いの演武ってすごく静かなんですねぇ」と、「いやね、動く座禅だとも言われま
す」と答えたが、「気がピーンと張り詰めていて、それでも何となく空気の流れを感じ
ます」と答えて頂いた。

剣を只振って居るだけの剣士から一刀一刀に気合を込めている剣士まで様々だけど
少なくとも「背筋の伸びた姿」を見ていただけて良かった。

(上の写真は2016年5月の奈良講習会の模様)

2018/05/06       例年通りの全日本居合道大会です。

京都都メッセでの大会は3日間でも事務局員の我々は2日の午後1時に集合、
腹が減ったので食料補給・・・ここのカレー美味しい。

さて、設営です。きれいでょう?

引いて見るとこんな感じです。

ライン引きなどが終わり終了したのが午後4時過ぎ・・・暑さと疲労でホテルへ
直行です。ビールを飲んだら出て行く「気」がうせて・・・ホテルの中で呑みました。

あくる3日は八段以上の先生方の演武会です。私たちはお世話役に徹します。
そして4日です。六段以上八段未満の剣士達の演武会です。

連盟七段三組目です。丁度後ろで演武されるのが高本(女史)先輩です。この
画像は九州の塩川先生が審判員団の先生の後ろから撮影されたのです。

いやはや些か緊張していますね。右手の親指を伸ばす立ち方は我が連盟のもの
ですが、いささか肘が伸びていませんね。それにしても私は「首」が無いですね。
肩の上に頭があるような・・・・

第3日目です。六段以上の審査会になります。うちの道場の目見田さんです。

前列真ん中です、後ろ足の位置、伸びも良いですね。背筋ですが、もうちょい・・・
めでたく合格です。おめでとう。彼女の左後ろの英信館枚方の剣士の血振い、
良いですね「まっすぐ」です。

右上に見える号令をかけている先生は富山の吉田先生で、英信館の先輩です。

今回、北海道から参加された「ヘンリック・ヨハン」八段先生がすばらしく良かって、
思わず声をかけました。「日本語大丈夫ですか」「はい」「「どのくらい(期間)居合道
をされていますか?」「えーっと17からだから35年ですね」

見学されている姿形や落ち着いた表情から「武士」の風格を感じました」

2018/04/26       週1で合気道道場に通っているが

行く度に新しい事に触れる。「気」の醸成が(もちろん)未だ出来ないが、稀に出来る。
相手の「気」の動きが稀に分かる。脳の中に浮かぶのは直線と螺旋のイメージ。

先日に感じたのは、居合の附け込みの「感覚」。敵の切り込みを「摺り落とす」のか?
「摺り返す」のか?「気を消す」のか?もちろん達人なれば(どれでも)出来ようが・・・
本来の「附け込み」は・・・ご宗家の「解説本」には(技術的に)摺り落とすとあります。

敵の刀を無力化するわけですが、間と間合いを計り技術的に摺り落とすのですが、
観の目で見て刀を合わせ(気を吸い取る)と感じます。相手からすれば力を奪われて
只ただ摺り落ちるしかない状況に陥るのです。

合気道、木下師範に手刀どころか木刀を打ち込んでも「何も出来ない」自分がいます
少しでも近づきたいと思っています。

そんなある日、評判の良いお店「洋食カツイ」(山之辺の道店)へ行きました。
アラカルトの中から選んだのはローストビーフのサラダや車えびのフライなど・・・・・
とても美味しい。


2018/04/25    旨いもんにちょっと「ついてない」 その2

せせらぎ街道を北上して高山に至る。あの美味しかった「華モクレン」はどうなって
いるんだろう?と寄って見ることに・・・・・ハンバーグ屋さんに替わっていた。
ハンバーグランチ3000円を注文した。

まず、このお店では作っていないが有名店「トランブルー」の焼きたてパンと地元の
ヨーグルト・・・・これは旨い。

このお皿・・・全ての文字が「寿」ですよね。紅白で寿でなんと縁起のよいお皿です。

続いてスープですが、底に貝柱が眠っていて美味しい。

イチゴと新玉ねぎ・蟹などのサラダ・・・・・うーん微妙

メインディッシュ、包み焼きハンバーグのすき焼き風です。・・・・・・・と残念。
あー残念でした。

2018/0424     旨いもんにちょっと「ついてない」 その1

仕事関係のお客様が「とっておき」のお店だと言うことで訪れたお店新大宮の
「うま杉」に行ってきました。熊本の馬刺し・・・(まあまあ)鯨・・・・まあまあ
お酒、雁木・・・・これは美味しいです。もうちょっとですね。

春とか秋のシーズンに走ってみたい道ですが、「せせらぎ街道」ですね。途中にある
道の駅「明宝」からですが、道端の芝桜もが美しい。


道の駅の中の「磨墨の里公園」の木々も美しく咲いています。
ここの「磨墨庵」(800年間火を燃やし続けている)にあるアマゴ・岩魚・の塩焼き
ですが(頭からかぶって食べられます)・・・40分待ちという事で諦めました。残念

2018/04/19     居合道も合気道も同じ「目」と「意識」がある

毎週3回も稽古そしていますが、目や意識に届くことは殆ど無い。
しかし、無限の積み重ねの中の一瞬に現れる時がある。
なぜか?必死の頑張りの最中には出でず・・・・疲れ?か、集中か?意識が周りと
同化したときそれは起こる。時間の長さが変わります。今日もそれを目指して・・・・


2018/04/18     九州で旨いもの  その3

ところで、博多の街は結構すごい!駅前のバスターミナル(ビル)がホテルの部屋の
窓から一望できる。

この建物1階にバスが二ヶ所から出入り出来て、方面別乗り場が幾つもあって、
ご覧のように2階、三階にも乗り場が有ります。つまり10個以上の乗り場がこの
ビル一つにあって上階にはショッピングプラザや食事場所などもあります。

人口160万人の駅のバス乗り場がこんな具合で便利アンド省エネに出来ていて
驚いた。近鉄や奈良交通のトップ達もこんな発送どうかな?

ココね、博多駅の筑紫側出口ですが、看板にJR博多シティとああります。いわゆる
ショッピングも兼ねたビルですが、催しものはスゴイよ。人を集める努力をしています。

奈良はね、観光客や市民に(古都を守る為)とか言って不便をしいています。この
駅ビル)9Fの阪急のイタ飯屋からの風景がコレ

正面に伸びる広い道路、御堂筋のようだね。

と、まあ博多をもちあげましたが、僕はこんな大都会はキライです。人が多すぎ。
便利だけれど大阪には住みたくありません。と同じです。

でも都市としての機能は学ぶべきだと思います。

2018/04/17     九州で旨いもの  その2

朝、予約していたレンタカーで出発、ナビに目的地を入れると「九州自動車道」へ、
?と思いつつもそのまま進む行程はおよそ120kmも有ります。再び?と思うも
目的地地図に間違いは無いので進むと長崎自動車道へと入ります。

何の事はない、福岡から鳥栖へそして長崎道へそして唐津へと進む遠回りでした。
まあ雨天だったのでかまわない、ちょっと早い11時頃に到着、そう呼子です。

呼子へは2回目いや3回目です。昔、博多どんたくの日に来てあまりの旨さに驚き
「あの烏賊にもう一度」と2回目に来ましたがシーズン違いと店違いで「なんで?」
となり、その次の時は呼子まで行かなくても良いと福岡で食べたが・・・やっぱり?
だった。今回は満を持してこの季節に訪れた。

港まで行って、味醂干しや烏賊を売っていた80歳ぐらいのおばあちゃんに「昔にね、
あの漁協のところぐらいで美味しい烏賊の店があったんだけどね」「ああ、河太郎
だね、もうチョイ先の左側に場所が替わったよ」「えっあのお店河太郎だったの?」
「そうだよ、今有名になって博多にも店があるよ」なんだそうだったのか。昨日の夜
見かけたお店が「河太郎」で、ここが博多で一番旨い店と知ってました。初めて来た
時は名前も知らなんだ。

で、着いてみると駐車場が満杯で係りの人が「今なら1時間待ちぐらいだよ」って
並んで待ちました。番号札48番だったか?

最高の烏賊です。目からゲソの部分は動いていて細かく点滅しています。後で
天ぷらにしていただきました。うーん最高です。

帰りは海岸沿いで福岡まで走ります。距離は半分だね60キロ足らず。二時間
以上掛かります。

夜は天神までタクシーで、ネット予約しておいたお店「一波(いっぱ)」へ。土曜の夜
とあって、予約しないと「予約で満員です」と何処でも言われます。

この店、店員女性は「はっ」とする美人揃いで、男性陣も男前です。とても美味しい。

もう満足で、次回からは露天の店いや屋台の店は行きません。座り心地も雰囲気も
やっぱこっちが良い。こんな店みんな夕方に開店して二時ぐらいまで開いています。
普通のお店も行きましたが・・・・・?でした。そう、同じお店でも日中と夜でスタッフ
が入れ替わります。日中はオジサンおばさんで店を回していて、夕方からチェンジ
で若者がスタッフになります。ホテルの近くの店でそれが解りました。ビックリだよ。

2018/04/16     九州で旨いもの その1

博多駅に到着したのは午後7時半頃だった。携帯ネットで捜したホテルは「西鉄博多
クルーム」と言うビジネスホテル。駅の近くだった。このホテルを選んだのは大きな
大浴場があるから。でも観光ホテル並というかちょっと高い。

以前から久しぶりに「呼子」のこの「今」のシーズンの烏賊を食べたいと思っていて、
出かけた。ついでと言っちゃあなんだが、「博多の屋台」も堪能しようと・・・・

そんで「中洲」までタクシーを飛ばした。



周り中で韓国語・中国語・英語が飛び交い(じっさい肉系の料理は韓国風でんな)

とりあえず、カルビ・焼きラーメン・牛筋の煮込み・などをオーダーして食べる。
結構旨いが、なんせ椅子は小さいし、うるさいし、皿はステンレスだし、二件目に

おでん・鰯めんたい・たいらぎとかでお腹一杯。天ぷらの店を捜したが屋台ではなし。

はっきり言って、屋台は「高い」。名物だから行くけれど味はたいしたことありません。
雨なんか降ってたら最悪でしょう。もっとぎょうさん店があるのか?と思っていたが
中州では10件ほどしかなかったが、天神の方ではもっと有るのか?

それにしても金曜日の夜、大変な人出で、町中が行き違いさえ大変。大阪難波の
界隈と同じだね。匂いも音も。

2018/04/12     今日は孫の入園式

昨日の夜から嫁がうるさい「明日は朝からどうやらこうやら・・・」朝から「あんた送っ
てうんぬん・・・」と。孫が幼稚園に入るので記念写真を撮るとかどうとか・・・・・。

やいやい言わんでも俺も孫は可愛いいよ。ってんで、写真を撮りに行きました。残念
な事に川沿いの桜も皆終わっています。携帯の待ちうけ画面も孫にしました。

昨日の「合気道」の稽古は本格的な「術」の投げと受け身の稽古でした。先生がやっ
て見せた後、「はいそれでは一人50回づつ投げて、受けて」と始まった。

相半身片手取り第一教という技で左右二回づつ投げて投げられて計50回
続けてこの「裏」という技で同じく50回投げても投げられても堪えます。
立ち上がるのにエネルギーを使いまくりで汗ダクダクでした。

メガネが飛んでいったところに踏み付けてしまって今朝修理に行きました。直った
けれど、次回からはメガネしません。
 
こんな感じで投げられています。

2018/04/09    英信館奈良支部も二人の新入会者がありました。

後々画像も出るでしょうが、男性と女性で中年と年配の方々です。
どちらも入会宣言の直ぐに刀や胴着一式を揃えられ参加されています。まあ最初は
着物の着方、帯の締め方、座り方、などから始めるのですが、汗ダクものですから。
頑張っていただきます。

他の会員は五月の全国大会の演武の稽古、昇段審査の稽古、も合わせてやらね
ばなりません。五段までの会員は六月の英信流大会での演武稽古が必要ですね
。春になって来ましたので体の動きが良くなっています。僕の膝はまだまだ直りま
せんが指定技では無いので大丈夫です。

さて、久々の蕎麦ですが、コレは奈良市内の吟松(ぎんしょう)の高畑店です。食べ
ログでは3.25出ていますね。天ザルです。海老は良いです。

さて、田舎で法事があり、車で飛ばしました。途中のお休み処です。

袋の中身はここのお手製の「クッキー」です。旨いよ。布目の里(ぬのめのさと)って
書いてます。このカフェコーナーの少し上にメルヘンチックなサイロ風建物があります
が、三角屋根の円筒形の建物の周りに木で階段を作ってあります。お店の人に
「ねえお姉さん、あの建物ってひょっとして山羊の部屋かい?」「よく解りましたね、
山羊はああいう処へ登る習性がありますので・・面白いでしょ」だって。

宇陀にある「宇陀アニマルパーク」に孫達を連れて行った事があるが、あそこにも
山羊のショータイムの時に(キャットウオーク)のような処を歩かしていたような。

あの独特の横長な目が高所へ行くのに便利なのか?は知らないけれど、塔に登っ
たり降りたりするのは見てみたい。

2018/04/05    昔っから酒場は大好きなんだが

本格的にお酒を飲み始めたのは学生生活が終わった頃だったか?餅飯殿商店街
の南端にあった「蔵」というお店だった。同級生仲間と毎週のように通った。カウンタ
ー席の居酒屋で仲間や店の看板娘(にぎり寿司担当)とワイワイ話しながら(倒れる)
まで呑んだ。

その後バーにも通い、現在の「東鮨」の一角にウエイティングバーが有った頃、鮨を
食べずにバーに通った。西大寺の奈良ファミリーが出来る前消防署手前にも高級な
スナックいやクラブがあって(オーバルテーブルが有ったような記憶)女性目当てに
通ったもんだ。

その後はお決まりでそこいら中のお店に通いまくりでクリスマス時分はパー券(パー
ティー券)を買わされてニ~三箇所の梯子もしたもんだ。

もうとっくに(そんなん)卒業しましたが、カウンターの赤提灯系は今でも大好き。

ところが最近は近鉄・JR奈良駅周辺ではパブとかバルと呼ぶにふさわしいような店
がたくさん出来ている。お客がグラス片手に店の外に出てくっちゃべっています。
当初はガラの悪そうなガキ連中が多いなぁと思っていたが、最近の外人旅行者に
受けたのか外人も多い。(悪そうなガキは減った)

元々からのバーは椅子も「とまり木」と呼ばれる高い椅子だったように記憶しているが
立ちんぼうで呑むのはイヤだね。

2018/04/02     残念ながら奈良市内の桜はもう終わり

近年は丁度見ごろの時に雨が降って残念な花見シーズンだったが、今年はずーっと
晴れで良かったですね。その代わりと言っちゃなんだが長持ちしないね。市内は昨日
で終わりの雰囲気です。

吉野や「山」はもうちょい大丈夫ですね。土曜の朝の我家です。

海抜で260mぐらいかな?(奈良市内は80~120m)

奈良県は北から南へ行くと吉野川越えたら台地が盛り上がります。今週末まで
上、中、下の桜が楽しめるでしょう。

さて、居合だが、一昨日と昨夜に二人の新入門が増えました。片方は見学して
即入門を、片方は電話をくれて入門を依頼されました。

長く続けていただけるように指導するつもりですが、どうでしょう?

2018/03/29    時々読み返している本ですが


見た通り左は合気道の動作の入門書ですね、右は武道的腰の使い方でしょうか?

右の「仙骨操法」は居合の「次の動き」に繋がり「見えない動き」の元になりそうです。
左の「合気道」ですが、僕の場合ココに来る前に、つまり動作である「眼作肝力」の
「作」に至る前にまだまだ「肝」或いは「腹」を使えなくてはならない。

どうだろう?会得するのにあと数年は掛かりそうです。同じような武道なのに「動き」
の中の「呼吸法」が有るのですが、合気に合わすのがとても難しい。

基本的に相手の攻撃を受け取るときには呼吸は排気モードなんですが、何せ初心者
なので何でも「エイッ、ヤーッ」とやってしまうので呼吸法が時間軸に対して遅れて
しまいます。それに心で「前準備」してしまうし、その時呼吸を吸ってしまいます。

静かな呼吸と丹田を点にする訓練をします。

2018/03/28    朝、バス停で待っていると

なんと、トライアンフTRが走ってきた。ブリティッシュグリーンに塗られたあれは
TR4なのかTR5なのか区別は付かなかったが・・・・昔憧れの車だ。

この写真と同じ車で、年式は昭和40年1965ぐらいか?僕の免許が無い頃・・・

今から思えば、エアコンは無いし、パワステも無いし、でも雰囲気あるよねぇ。
ちょっと座って運転してみたい。

今の日本の車、みんな同じ顔でランプはLEDでつまらんね。ライトなんか皆とんがって
て、プリウスのマネばっかり。それに比べてコレ「味」あるよねぇ・・・。

ところでね、少し寒い朝方にオープンで走るとき、頭はどうする?帽子無しかキャップ
か、ゴルフ帽か、マフラーか耳ホッカーか・・・ですが、この車の場合皮ジャンにマフ
ラーでゴーグルなんだよね。格好良かったよね・・・あの頃。

僕もクライスラーのジープの時、簡単にオープンとクローズを変えられないので、
耳ホッカーと皮手袋でヒーターガンガンでしたね。(見栄はってて)

でね、向うで草レースやってる連中は、白色のレーシングストライプ貼ってねジェット
タイプのヘルメットをかぶっているんだよ。

これね、イギリスでフランス人なんかが乗ってるとベレー帽なんだよ金色の髭を生や
しててね。当時のフランス車でオープンって有ったかな?まあでも当時のフランス車
ならルノーのA110だね、コレ一度乗ったことがあります。Yボーンフレームというか

リヤに1600のエンジンとウエーバーのキャブ・タコ足であとは皆ファイバーです。
当時の日本の軽と同じぐらいの重さで200馬力を超えていて簡単に200キロでます。
モンテカルロラリーでは活躍したよね。モンテの雪道では「マカロニピン」と呼ばれた
スタッド(スパイクタイヤ)で雪煙を跳ばして走っていたよ。

で、夜にはフェラーリも見ました。「430」だったけど・・・・あまり格好良いとは思わ
なかったけど。

2018/03/26     昨日の刀法講習会 


参加申込みが250名を越えてあり、朝一番のスタート時点でも70名以上が集まって
いました。第23代福井ご宗家が説明に、我が英信館池田館長が前立ちにして
一本目前切りから始まりました。

私が受付をしながらですが、遠方からの剣士先生方がどんどん集まってこられます。
中部や関東からそして九州から皆様が集まりました。残念ながら私は午前の部で
帰らせて頂きましたが、皆様には次回は5月の全国大会でお目にかかります。

つま先のほんの僅かな動きが敵対する相手に対し先んじる動きに繋がることを
学べます。

「位置に付いて」「用意」で始まる号令にも、いやその前の「刀礼」から既にその
気配の中に居る事を認識し一刀足の間合いにて、尖光一瞬にして切り付ける技
です。

切っ先の動きは見事です。

2018/03/22  とうとう春分の日も過ぎました。

昼と夜の時間が同じなんですね、これからずんずんとお昼が長くなってきます。

ところが、関東の箱根や群馬では「大雪」だったようで・・・一度外したスタッドレス
を履き替えて橋っても水分の多い雪とタイヤそのままの車のスタックとあいまって
残念な状態に「停滞アンド通行不能」なったようです。東大寺のお水取り過ぎたの
にね。

我が社も一昨日、昨日、今日と寒いです。雨降ってるし・。通路の花は咲いています。

そろそろ、工事の準備です。塗装ブースとフレーム修正機を入れます。マア時間
かかるだろうなぁ。建物から準備必要だからね。

2018/03/17     春のお彼岸ですな

一族のお寺参りの途中にある「布目の里」で食事しました。
 
右は大盛りのカレーなんだがとても旨い。左が山の中で味わう「シマオコゼとカジキ
のカルパッチョ」ですね、コレがスープも美味しい。通い道に良い店が出来たもんだ。

春の天気の良い日はこの街道にはスパイダー(コンバーチブル)がよく集まる。
僕のように幌屋根もあればグラスファイバーの屋根やメタルルーフも様々です。

ホンダのS660やダイハツのコペン、マツダのスパイダーやBMWのZ4まで色々見かけ
ます。昔と比べたら増えました。そろそろバイクも増えそうで、この道でも3輪のハー
レーも見かけるようになりました。

2018/03/12    お水取りのお見舞いに

三月は何かと忙しい、嬉しい知らせも入って来る。私が社長を拝命した時祝って
くれた仲間の一人、米田君が結婚しました。(遅いけど)お祝いの席に真泣かれて
美人の奥様に(良かったね)と・・・・早く子供を・・・・・と御願いしてきました。
 
続く日曜日ですが車を飛ばして鳥羽の「漣」です。遅いお昼ですが、エビフライ
ですね。見ての通り僕はタルタルそーすにもアレだけウスターソースを入れます。
逆にお肉はポン酢醤油で食べたりします。 そしてそして次の日ですが二月堂。
へ参籠お見舞いです。
 
二月堂下の若狭井の前です。錬行衆の佐保山さん(五体投地)の名人・・・・
 
大役の上司さんと森本さん、現場で会った朝広さんも一緒です。

このお水取り(修ニ会)の行に入って肥えた方・痩せた方いろいろですね。満行まで
あと3日です、お体に気をつけて御願いいたします。

2018/03/05    昨日は昇段審査でした。

朝早くから堺市の大池体育館に向かい近畿居合道連盟の初段~五段の昇段審査
会です。我が道場(英信館奈良支部)からは受審者3名を引き連れてむかいました。

本部メンバーの私は受付やら何やらちょっと仕事がありましたが、我が会員の受審
姿を写真に収める事が出来ました。
まず、ペーパーテスト風景から

そして、二段受審の田中さん、受け流しの場面

参段受審の池田さん、八重垣の場面

そして颪

五段受審の川村さんの颪

そして、切り下ろし。

揃って合格しました。・・・・良かったです。

2018/03/01   昨日の事なんだが

仕事でしょっちゅう会社を出入りするが、帰って来たらコレがテーブルの上に。

ハワイのお土産だろうが、「誰が置いて行った」のか解らない。社員に聞いても
お客に聞いても「知らん」って言う。

手に持ってみても本物で「爆弾」ではない。「毒」かどうかはわからんが、でも誰
なんだ?2つも。ここで言っておきます「ありがとう」。

さて、何やら国会では騒がしいが、「働き方改革」って何だろう?

僕の提案を聞いてくれるかな?

まず、公務員の定年を60歳きっちりにする。特例は技術職のみ。
多分コレだけで若者が活躍できる場所がグンと増えます。

今の高齢者でも「団塊の世代」の皆は確かに昭和の日本を築き支えて来ました。が、
もう勇退しなさい。何時までも二度目の職場や三度目の職場を独占するな。若者に
譲れ。元県職あるいは市職員の連中が本庁以外の出先機関にどうしてこんなに居
るのかわからん。一度定年を迎えた連中がスリッパでペタペタ歩いて来るのを見る
と腹が立ってくる。こんなんに替えて若者を入れなさい。するときまって「経験豊富な
なんとか・・・」「即仕事できるなんとか・・・」と言い訳する。

若者が居ないわけじゃないの!年寄りが独占しているからなんです。こんな年寄り
こそ「コンビニバイト」やれ。「ファーストフードバイト」やれ。「ガードマン」やれ。

二つ目は実は言いにくいが、この年寄り達の二世です。そう現在35歳以上の中年
社員・職員の皆さんの考え方を変えることですね。
この二世たちは親を見て育っていますから官公庁か大企業病にかかっています。
仕事を差別・区別します。背広を着てデスクワークすることを重視したため技術職
や専門職を見下す傾向にあります。自分たちがそこらへんの大学しか出ていない
のに(子供に)同じ教育をします。結果子供達がこぞってデスクワークにのみ就職
希望するのです。専門職・技術職・あるいは職人を馬鹿にしてはいけません。

三つ目はそのFランクはもちろんC/D/Eクラスの大学も無くすべきでしょう。彼らは
勉強なんてしていません。遊びとバイトです。ホントですよ。
その代わり専門学校をきっちり増やして専門職を育てることですよ。

お前はどうなんだ!って怒られそうですが、大学生時代に学んで良かった事は
コンピュータープログラムによる解析を学んだ事だな。まあそれと英語かな?

他の事は全部高校で学んだ事で足ります。設計事務所へ行かない限り幾何学も
必要ないだろうし、代数の微分積分なんてどこで必要なの?って感じ。
ありがたい事に国語・漢文・古語などや歴史・化学・物理などは平均値で学んだ
ので十分だと思うし。

まあ、日本は兵役が無いので世間を見る機会ってんで半年ぐらい小遣い付きの
海外旅行ぐらい(ボランティア含む)させてあげると今の若者はビシッとします。

もうねネットや何かで情報は親よりも入っているから、自分の生活とリンクさせて
あげると良いのです。身につけてあげることですね。

と言う訳で僕も事業ではそろそろ引退の準備も必要ですね、あのね、中小企業の
社員や営業主は上記とは別ですよ、退職金や報酬もずーっと少ないですから
せめて70歳くらいまで働けるようにしなけりゃあね。

政府やお役人は自分たちが良い意味で「見本」になろうとしていますが、
公民の格差が酷いので今は無理です・・・・解ってますか?今やると
民業は皆つぶれます。

お役人が「自分たちの事」を主体に考えている時点でダメですね。
どうしてそこに気が付かないのか不思議です。

2018/02/27    あと数日で昇段審査

このところ集まりが悪い我が英信館奈良支部道場ですが、女性メンバー達はそれ
ぞれ力一杯頑張っています。

昇段するのは二段を受審する田中さん、参段を受審する池田さん、五段を受ける
川村さんですね。男性陣はその場で居残りです。5月には目見田さんが六段を受審
します。僕とか阪木君は次の段にはまだまだ期間が必要です。

五段までは各地方(地区)つまりここでは近畿地区で受審できますが、六段以上は
全国審査になります。よって六段になりますと「本部の初段になった」と言われます。

ここからですね、居合の中身が本当に解るのが・・・・解る事の出来ない人はここで
ストップです。刀と体の動き動作に「気」の調和が必要です。

あと練習は二回しか出来ません。

先日久しぶりに「うなぎ」を食べに行きました。まあ普段は寿司屋で食べていますが
おいしい「ひつまぶし」となると一番最近でも名古屋の「あつた屋」でしたかね。
もともと鰻は好きなので天理の淡水とか三島とかで時々いただきますが・・・・
やはりね、このクラスですと奈良のニ鶴ぐらいしか美味しい店は知りません。

二時間を待つ覚悟で行きました、鈴鹿の「初音」です。看板の「音」の下に何やら
 
電光掲示板がありますが、あれが呼び出しの番号が出ています。表示は45番
ですね、私の番号は59番で約20分の待ちでした、良かった。
「特選ひつまぶし」右です。肝吸は別途100円でしたので、注文して・・・・やはり
東海道一番の味です。おいしい。

2018/02/23      ちょっと時間ができたので

自分の周りをゆっくりと見渡してみる。

同年代の仕事仲間は昼は作業服で夜の会合とかはそれぞれの格好をしているが、
昔、会社勤めを或いは役所勤めをしていた連中は駅近辺で出会うと皆スーツを着て
いた。天下りや二度目のお勤めの場合でも殆どがスーツを着ていたのだが、もう60
も後半になって来たら・・・・今、出会う時はジャンパー姿かぶくぶくのキルト姿だ。

所謂なんの飾りも無いおっさん姿なんだ。現役の連中はそこそこチョイ悪風にして
ブレザーやマフラーをしている。髪だって櫛が通っています。駅呑み屋や本屋で会う
連中はまだ大丈夫だと思う。毛の着いた靴や冬用のサンダルなんか履いていたら
こいつはもう「終わり」と思う。洋酒バーに誘うと「オレ、ビールで」と言うだろう。

昔の子供の頃を思い出して見ると、すんでいた町内会にはいろんな店屋があった。
うちの家はタバコ屋だったんだが、一番初期の電話があって呼び出しに近所を走り
廻った。向いが洋品店、右隣が薬屋さん左隣がとゆ屋さん左向うがお菓子屋さんで
電気屋、和菓子屋、下駄屋、風呂屋とちょっと離れたら魚屋、八百屋とお医者さん
だった。これみんな車で走ると1~2分の距離だよ。

墓参りの時、昔の家の前を通ると電気屋さんとお風呂屋さんと医者が残っていた。
あとみんな只の家。昔、国道だった家の前の道はバイパスが出来、そのまたバイ
パスができて店屋はそっちへ行ってしまった。

が、「はんや」とか「釣り具屋」以外は皆なくなって大型店やチェーン店しかありませ
ん。もしもあの家に今も住んでいたら・・・うどんもタコ焼きも寿司も車で第2バイパス
まで行かなきゃなりません。ひとりで行ったって話相手もいないだろう。

これって時代の流れで(当たり前)なのだろうか?例えば格好いい洋服を神戸とか
大阪で買いたいが、お向いの洋品店に申し訳ないのでワイシャツとか靴下の良い
のを買って神戸のデザインの話をしておいて・・・少ししてからチャンスがあったので
買ったと話す。とか・・・田舎なれば必要かもね。

世界で日本人が改めて「褒められる」のは周りの人を不快にさせない心配りだと
いう。

僕はだから大手のお店やチェーン店は好きじゃない。ガソリンは高くても店員と話が
出来る店に行きます。居酒屋も店主あるいは店の人と話せる店にしか行かない。

今の家の隣にローソンが出来て非常に便利、「僕の冷蔵庫」と思っていますが、最近
お店の人と話すタイミングが出来てきた。こうなるとコンビニでも他の店に行かない。

2018/02/16     チョコレートの日

2月3日は巻寿司の日になってしまって(売れ残り)が大量に出ることから「こんな
風習をやめよう」と声が出てきたようだが、チョコの日は止めそうにないな。

14日会社に出勤すると、毎朝飲むヤクルトと一緒にちょっとチョコが有った。会社の
女子社員から貰った、遠くに住む娘から送って着た、嫁から貰った、息子の嫁から
貰った、社員の奥さんとその娘さんから貰った。ぜーんぶ義理チョコですが、集めると
大量です。毎日少しずつ減らしています。それでもこんなに残っています。
 
虫歯の心配はないですが・・・・肥えそう・・・・・。

ここのところ調子悪いです。なんか・・・・。刀の鞘が欠けました。普段の足代わりの
軽四をこすってしまいました。嫁の車のテールランプが壊れました。
きっと何かのリズムが狂ったのでしょう。心を鎮めて身を清めて解決しなきゃね。

なんか世界が第一次世界大戦の前のような気配がします。日本はどうすれば良いか
?。グローバルから少し遠下がり、海外から出来るだけ引き上げてみてはどうだろう。

あまりに経済を重く捉えてきたせいで、生き方とか心の充足とかからすっかり離れて
しまったのだろうが・・・・。お金の価値観が「ネウチ」になってしまって。

やはり、団塊の世代が社会の中つまり「給料」などを貰っているうちはダメなんだよ。
社会が「人間中心型」でなけりゃいけないのに「自分中心型」で「良い」と信じている
連中では(次には進めない)

どうしてか?と言うと、現在30代前後の青年達は右肩上がりの経済成長時代を
知らない。よって好景気を知らない。皆同じように生活成長してきて中卒労働者や
高卒社員がほとんど居ない。背広でデスクワークが仕事だと思っている。そこで
自分だけが落っこちてしまったと感じて引きこもる。バイトでする仕事はバイトだと
決めこんで「仕事」と認識できない。自分の優劣は考えないで仕事や持ち物の
優劣を気にする。けっして高学歴イコール高収入じゃないのに「学歴」にこだわる。
結果とか成果を求めたがる。過程にこだわれない。

どっかで切り替えが必要なんだが、バブル崩壊のときでも立ち上がった世代は
もう20年以上昔だし・・・もう一回何が来るか?戦争か災害か・・・・心配だ。

2018/02/13     智の巨人と言われる

「南方熊楠」の記念館にいってきた。カーボンコピーもカメラも録音機も無い時代は
彼のように標本採集しか方法は無かったのだろうが、それにしても、いろんな物に
興味をもち、生命の不思議にとりくんだのだ。
彼の字で詳しく説明が書きが残っている。顕微鏡で見た粘菌なんかはすごいね。

明治の生まれで昭和まで生き、昭和天皇陛下を案内して説明したという。アメリカも
ニューヨークやフロリダ、そしてイギリスのロンドンで研究を進めたという。あの時代
親以外のパトロンが居なければこんなマネは出来ないが、支えた人々もすごい。

場所は白浜の白ら浜の先っぽです。すごい風と寒さです。聞くと「冬の白浜はこんな
もんです」と答えが返ってきました。テレビでは北陸は再度の雪だと・・・。

で、帰りは「中辺路」です。十津川まで出てから本宮に向い、初めての「本宮大社」
に詣でました。破魔矢を買って奈良に向きますが、途中に川湯の仙人風呂です。
この寒い中入っていましたよ。

で、次は上野地の「谷瀬のつり橋」です。ここは雪と風ですね。

この寒い強風の中10人ぐらいが橋を歩いています。観光客ですね、馬鹿じゃないの

2018/02/10       とうとう平昌オリンピックが始まった。

あんな寒い処で(もちろん冬の競技だが)はじまったオリンピック、誰も(僕の周りで
は)行かないけれど、無事に日本選手達が帰って来ることを願います。

今は遠い昔・・・・ユーゴスラビアのサラエボで冬季オリンピックが行なわれた後、ユ
ーゴはチトー大統領の死後国内が乱れ七つの国に別れ紛争を長く続けたのを思い
だします。

ユーゴは国と民族・宗教・文化などが混ざり合い発火した結果であったが、同じ事
が南北にありそうだ。少なくとも経済の違い・宗教の違い・は顕著で、各個人が
自前の主張を声高に叫ぶ有様はよほど力で押さえ込まないと封ずる事はできません。特に、この国の人々は周りの人々を巻き込んで騒ぎまくります。係わり合いになってはいけません。

アメリカもこの際、レッド組とのボーダーラインを38度線から南に下げて対馬海峡
にしてはどうだろうか?多分本当のレッド組長もこの南北とはあの豆満江と鴨緑江を国境にして出入りは橋と列車だけにしておくんだろうなぁ。やっぱ係わり合いを嫌っていると思います。
橋より北に住む朝鮮(族)として扱ううちは声が小さいからね。

で、南北はこの後(周りを巻き込んで)大揉めですね。ドンパンも有るでしょうし、その
時になったら(今声を潜めている)親日派といわれる連中が(タスケテ)と声を出す
ことになあるでしょう。一方でレッド組や金組があるいは呂組が出てきてもうぐちゃ
ぐちゃに・・・・係わり合いはやめましょう。

第一ね、統一旗を出してきましたが、歴史上今まで統一したことありますか?檀君
朝鮮・箕氏朝鮮・衛氏朝鮮いや李氏朝鮮でやっと統一したのでしたね、内紛まみ
れでね。今後統一されて自ら言う(世界最高の朝鮮人)国になってくださいね。
拘わらないで、こっち見ないでください。

先日、美味しそうなアメを貰いました。箱も中身も良いので今仏壇に置いています。
下げてから頂きます。


2018/01/05    僕からうつったのか僕がもらったのか?

どっちか解らんが、Aインフルエンザになってしまった。嫁も動けません。僕はそれほ
どでもなく・・・・仕事しています。

今朝、会社に来ると別に2人がインフルだと・・・・・休んでいます。てんやわんやで
会社は廻していますが、さあて・・・・どうなることやら。

家で朝ご飯が出来ないので、お向かいの「竈」かまどです。
コレ確かに「うまい」いや「昔の味」ですけど・・・

だけど1050円ですよ。ごはんお代わり自由ですけど・・・。表のコインパーキングに
車を入れて食べに来てましたよ。合計で多分1500円以上ですね。うーん・・・

うちではこの程度なら「普段」です。(キッパリ)

ところで、沖縄の名護市長選挙ですけど「稲嶺」さんが敗れて「渡具知」さんが勝った
けれど、あれほど選挙前の報道があったのに左側が負けたら「あっ」という間に
選挙報道が無くなった。ネットでも他でも。まるで無かった事のように・・・。

そりゃあ誰だって年間6億も掛かる中国猫熊飼うよりインフラ治してくれというのが
本音でしょう。左巻き連中は空気の流れが変わったこと気がついてないね。

それはそうと、明日からの寒波は下朝鮮の国は大丈夫かな?オリンピック出来る
かな?集団食中毒が出ているようですよ。ボランティア達はあちらの国らしく「団結」
してボイコットらしいけれど、バイト組とか派遣組なんかは嫌がってませんか?

問題は起こってほしくありませんが・・・起こった時「ほっておかれる」のは一番に
我々日本人ですよ。

テレビのワイドショウも見ていたら解りますね。選挙報道も「敵が勝ったから」一瞬
だけ報道して、あとはくだらん相撲の理事選や女子アナウンサーの若死ばっかり。

NHKなんか「もうすぐすばらしい平昌オリンピック」てな内容で・・・御案内中ですね。

2018/01/29   土曜日曜と居合をサボって熊本へ

行って来ました。自動車整備業界組合の役員旅行です。熊本って近いですよ・・・・
新大阪から新幹線「みずほ」でたった3時間で到着です。

到着後、阿蘇に向かいましたが、地獄温泉も垂玉温泉も側を通りましたが、営業は
していません・・・地震で倒壊したようで再建は未だの様です。あーあの山口旅館が
営業できていないなんて・・・聞けば菊池峡もくずれてしまって行けないらしい。
 
熊本城も大変な事になっていて、そこかしこが皆崩れています。ガイドさんの説明
によればあと18年で元通りにするとか?頑張ってください。
 
石垣は総崩れです。写真を元に再生すると言ってましたが、ジグソーパズルの」様
です。石に番号が書いています。

帰りにやっと馬刺しと辛しレンコンを頂きましたが、この後初めて馬肉のスキヤキも
いただきました。うーんスキヤキはやはり牛の方が良いカモ。

お店のママさんお勧めの馬のレバーを皆食べていましたが・・・・やはりね・・・

俺「なんでね?牛の生がいけなくて馬の刺身は良いのか?分らんね」
ママ「それね、馬は体温が高いので菌が沸かんとよ」
俺「ホントかな?」

2018/01/23     初抜き大会で五段五位の目見田さん

この5月の全国大会で六段を受審します。技の完成度を目指します。立膝の技「颪」

いくぶんか形が整いつつあります。不安げな表情ですが、声はでかいです。
「鋭っ」の声は空気を震わせるような・・・

2018/01/22    先日は久しぶりの「蟹食いツアー」だった。

友人夫婦4組つまり8人で香住へ出発。京都縦貫道でおよそ4時間で到着。
3時間足らず食べまくって満足です。

毎年来ていますが、通風でビールが飲めない辛さ・・・・  まあいっか。

2018/01/18   馬鹿が阿呆と一緒に居る。

「ICAN」なる団体が日本に来ている。「安倍に会わせろ」って。外訪中に来てヤイヤイ
騒いでいますね。唯一日本だけが「原爆被害者」なのに・・・被害者の代表に会わ
せろって・・・・お前ね、行く所違うだろ・・・核兵器持ってる処、使う処へ行けよ。

アジアなら中国と北朝鮮はまず第一だろう。向うで会って来いよ「習」やら「金」やら
に、「持つなとか分解しろ」とか言えよ馬鹿。これに呼応する阿呆がピースボートの
辻本や福島や共産党連中だ。こいつら何なんだ、対応する方向が「違うだろ」

昔から一族で揉めている家族があって、隣のうるさいおっさんが庭やら建物に侵入
してきたので、その時の自治会長さんが隣のおっさんに出て行け注意したら
馬鹿一族でまた大喧嘩してるので仲裁しました。悪の兄貴は「こっち来んな」と線を
引き、薄ら馬鹿の弟はへらへらして自治会長に媚び諂い「線」の南でもらったお小
遣いで成長しました。

成長した弟はお小遣いを貰えなくなったら突然「お兄ちゃん」に甘え声を出します。
自治会長には「これ以上くれないんだったらお兄ちゃんと仲良くするぞ」と小遣いを
せびります。

小道を隔てた処にすむ静かな家は実は自治会長に言われて今までお小遣いを
へらへら弟にあげていたのです。このへらへら弟は「貰っていたお小遣い」は無償で
ずーっと貰え続けられると思っていました。

久しぶりに暴力団員のお兄ちゃんに「お小遣いくれへんね」と告げ口すると、悪兄
は、「暴力するぞ、暴力するぞ」といってし静かな家の塀に投げナイフするのです。

静かな家の主はナイフの刺さらない「壁」を作ったり、鉄条網を張ったりしています。

平和の会の連中がこの町へもやってきました。ナイフ持ってる悪兄やうるさいおっさ
ん、自治会長も持ってるらしいのに、そこへ行かずに静かな家の主に「ナイフの件で
話ある出て来い」って叫んでいます。阿呆か?

2018/01/15    昨日は初抜き大会でした。

ごらん下さい。成果です。

連れて行った弟子達全員が入賞しました。カメラ持ってる石田先生も
河越先生も英信館館長池田先生も一緒に喜んでくれています。
ありがとうございます。

阪木くん六段の部で五位、目見田さん五段の部で五位、川村さん四段の部で
三位銅メダル獲得、池田さん二段の部で五位・・・・優秀道場賞は人数で他所に
負けましたが「濃さ」ではと・・・・・・・・・。次回に向けて皆がんばります。

途中で呼び出しがありまして、流派の允可状を頂きました。

こりゃあ身が縮む思いです。頑張ります。

2018/01/13    明日はいよいよ初抜き大会だ。

12月中頃からの膝の痛み(油切れのような感覚)に加え、左足先の甲がかなり
痛むので「ひょっとしてまた痛風なのか」と・・・・痛風の薬を飲むと明くる朝

全く痛みが無くなった。その上膝の具合が元通りになった。「あれ?」「ひょっとして
膝も痛風だったのか?」というぐらいに直りました。

やっぱり膝も痛風だったんだ・・・・・・。ここ数日ビールを一滴も飲んでいません。
膝も足も調子良いです。グスンビールはしばらくオアズケですね。

2018/01/09    初稽古でした

6日は英信館奈良支部の初稽古、7日は無双直伝英信流正統会本部道場の
初稽古でした。久しぶりに刀を振りました。 年末の膝の不良はかなり回復しまし
たが、少し辛いですが大丈夫。記念写真も久しぶりに撮りました。
御屠蘇を印だけ頂いて今年も頑張ります。
 

 
集まったのは6人でしたが、きっちりと14日の初抜き大会の稽古しましたよ。
右下のご馳走のお弁当はあくる日の本館道場のお弁当です。

この日(6日)は各自が自分の「不足」を確認する為に多くの連続写真も撮り
ました。これらは奈良支部道場のページで見せます。

もう一週間しかありません、ガンバレ

2018/01/05    年末に嬉しい知らせがありました。

約一年に渡りハンガリーから日本に来て我が英信館奈良道場で学んだ剣士
フレンツ君が日本に来ました。昨日の夜奈良でホテルを取ったので「会いたい」と
連絡をいただきました。男前で今日本企業のドイツ支社で働いているそうで、
どうしてもまた日本に来たいので日本への転属願いを出し面接も受けたそうだ。

彼の彼女(インド系フランス人)も日本に来たいので現在シンガポールで研修を
受けているそうで、うまく行けば今年中に静岡の本社勤務になるかもしれないと
いうことだ。

久しぶりの彼はちょっと肥えていて、日本語がかなり流暢になっていた。阪木くんと
一緒に一杯呑んだ時の彼の質問
「先生、本当に修行して運剣と体捌きができたら完成ですか?」
「いや、それは、技術の習得に過ぎない。そこに(気)が入らなければ完成しない」
「それはどうゆう物ですか?どうすれば習得できますか?」
「うーんそうだな、今の居合を続けて6段あるいは錬士ぐらいになれば自然と気が
付くよ」
「今の僕には教えていただけませんか?」
「感じることが出来なければ、教えてもわからないのだよ」
「うーん、絶対に日本に来て続きを学びます」「がんばれ」

とっても日本大好きな彼です。

2018/01/04      皆様あけましておめでとうございます

             今年もどうぞ宜しく御願いいたします。

さて、年末というかクリスマス頃からですが、一向に年末年始のあの「師走」の
雰囲気が感じられませんでしたね、皆様はどうだったのか?

年末に左膝を痛めてしまってまだ完治はしていませんので、ゆっくり動いています。
元旦は母の住む実家に行って酒を飲み、二日は久しぶりにに初詣をしました。
産土の神様です奈良町の御霊神社ですね。それから車を出して京都高雄の紅葉亭
まで出かけて「鍋焼きうどん」をいただいて帰り、三日は吉野の蔵王堂のまん前の
「お食事処やっこ」へ行って美味しいコレをいただきました。
 
ちょっと食べてから写真を撮ったのでゴメン。あんかけ具たくさんのうどんと柿の葉
寿司(鮭と鯖)そして稲荷寿司と黒蜜きなこの葛きりです。今年も食いしん坊に
なる予感。

さて、今年の抱負ですが、その前に

身体について、目が少し白内障が出てきた。左膝を痛めて、未だ完治はしていないこと、その他体重や年齢にかかわる状況が出てきた事があります。

仕事では、息子がほとんど経営に携わってくれている良い傾向と、会社の設備
機器などが古びてきていて故障があること、新しい工場を建てる事、人員の入替え
などがあること、とか変化し始めていることがありますs。

今年ははじめからいろんな変化を感じて迷いながらも進めていかなきゃなりません。
厳しい年になるかもしれませんが、持ち前の気楽加減でなんとか進みます。

「明治維新は暴力テロだった」という本を読んでいますが、以前より僕もそう思って
いて、江戸徳川幕府の良い点を無視した下層の武家・公家の暴力的クーデター
と見直しをしています。さすれば、大久保や阪本竜馬などの単なる暴力団を歴史の
教科書に「英雄」風に載せる必要も無い、と思っています。

やはり、司馬史観を歴史と勘違いしている人が多かったような気がします。彼は
名作家だったかもしれませんが彼の書いた小説をッ歴史にしてしまったバカを
正さなければこれからの時代に向き合えません。

このことが深く解る年になるでしょう。